サメサン沖でタンク凹むまでマクロ。ウミウシ天国でした。(その2)

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

写真のアップを続けます。

ウミウシ11

お尻がドーナッツ状でした。

ウミウシ12

今回撮影したなかで、一番の小物!

2ミリ程度。6100万画素の高解像度がものをいます!

ウミウシ13

サンゴ?水草?に擬態していました。

お花が咲いているようです。

これも小さかった!

Trinchesia SP.

色と体形が若干ちがいますが、同じ種類のウミウシということでした。

これは巨大!4センチぐらいはありました。

長い方の子

ずんぐりしてた子

ウミウシ15 アケボノイバラウミウシ(Okenia)

今回のウミウシはこれで最後!

この子が一番印象に残りました。

オレンジ、シロ、スカートのあたりは半透明。

5ミリ程度でした。

その他1:ゼブラカニ

その他2:正体不明のエビ

5ミリ程度でした。

その他3:タツノオトシゴの仲間

こんな砂地で、タツノオトシゴの仲間をみるのは初めてです。尻尾をどこに絡めるんだろう?

その他4:綺麗なサンゴの中にいたエビ!

今回のダイビングの感想!

最高!でした。

僕はタイでダイビングを始めて2年半ぐらい経ちました。

ほぼ毎週末ダイビングしていますが、ボート一艘「ウミウシだけ!」ってう企画は初めて。

10月にもこの企画があり、お誘い頂いたのですがタイミングが合わず。

1月にはサメサンのウミウシのシーズンは終わってしまうなか、今回参加できて、ほんと良かったです。

サメサンというエリアへの認識がかわりまいた。

サメサンというと・・・

緑の水

激流

ゴミ

ガンガゼ

講習しているダイバーいっぱい

というイメージを持っておりました。

が、このダイビングを終えてみると、とても素敵な海!と心底思えるようになりました。

感想1:ガイドさんのウミウシ探知能力がすごかった!

今回の一番の感想はこれ。

ゴマ粒ぐらいの大きさのウミウシを、次々にみつけてくる・・・

これ!って指示棒や指を刺されても、僕らオッサンは当初は????でした・・・。

え?何?藻?ホコリ?ってなりました。

感想2:ガイドさんの工夫が良かった。

ガイドさんには見えているウミウシ。

前述のように、僕らには小さすぎて???

こんな時、ガイドさんは自分で持っているデジカメTGと片手ライトで、サクッとウミウシを撮影します。

そして、その場で僕らに写真を見せてくれます。

「おー!このゴミ、こんなウミウシだったのね!」となるのです。

ガイドさん、「ウミウシの顔はあっち!」とかナイスなアドバイスをくれます。

僕らはファインダー通さないと、ウミウシの顔がどっちむいているかなんて、わかりません。

そこから、僕らは撮影開始。

結構な時間がかかります。

僕らが撮影に没頭している間、ガイドさんは砂地を這いつくばって、次の獲物を探すのです。

獲物を見つけるとそこに、ライトを置いていく。

ライト+竹串を刺すガイドさんもいました。

僕らが撮影している時に、その周りで常に次の獲物を探している。

そして、次々にウミウシを見つけてくれる。

お若くかわいいガイドさんが、神に見えました!

感想3:タイのダイバーさんはいつも優しい。そして知識がすごい!

今回、船に外国人は僕ら二人だけ。

あとはタイのダイバーさん達。

同じテーブルについた方からは、「このお菓子たべて!」「はい!ガイヤーン!」とか、食べ物が次々に出てきます。

今回、テーブルが同席になった方からは、豆を挽いてエスプレッソコーヒーまで作ってくれました。

僕が多額の投資をしているNauticamの代理店の方だった事もあるけど、いろいろ気を使ってくれました。

いろいろな方の撮影した写真のを見せてもらう事もできました。

僕が撮影した2倍ぐらいの種類のウミウシがこの海域にいるのでは?と思いました。

今回、同じ船になったダイバーさん達。

ウミウシの名前を学名で覚えている人が多くて驚きました。

僕が撮った写真をみて、学名を教えてくれました。

僕はすぐ忘れてしまいましたが・・・。

学名だけでなく、ウミウシの好きな食べ物など皆さん、すごい知識です。

感想4:次への期待

マクロ好きなダイバーがあつまった船。

特定の趣味のダイバーさんが集中しています。

お話していると、いろんな情報も教えていただけます。

撮影機材にしても、お互いの機材をいじらせてもらったりできました。

その結果Nauticamのクローズアップレンズをもう一個追加しました・・・

ビーチエントリー情報などもいろいろ聞けました。

また面白い企画ダイビングに期待してしまいます。

以上、サメサンのスーパー・マクロ・ダビングの報告でした!

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました