日々の徒然です。

サメサン沖ダイビング(2025年8月31日)|沈没船とウミウシたち
2025年8月31日、地元チョンブリー県サメサン沖で週末弾丸ダイビング。沈没船T94・T95や人気のHardeep、ロンナン島で出会ったウミウシやアオマダラエイを紹介します。

Leicaと歩くバンコク|チャルンクルン通りで街スナップと美味しい夕食
Leica M11とQ3を持ってバンコク・チャルンクルン通りを街歩き。スナップ撮影から美味しいディナーまで、バンコクの魅力を詰め込んだ一日を記録

週末弾丸ダイブ後|タオ島7時発スピードボート→サムイ島→プロペラ機→シーラチャーの和食
週末弾丸タオ島ダイビングの旅写真。朝7時発スピードボートでサムイ島へ、約1時間のフライト後、その夜は馴染みの寿司屋で和食を堪能。

GR IIIxと綴る平日の徒然|カメラがあるだけで、日常は少し特別になる
GR IIIxで撮影した平日の風景を徒然なるままに記録。渋滞、昼ごはん、空模様…ありふれた日常が少し特別に見えるカメラ散歩日記。

2025年3月:久しぶりのカオヤイへ週末弾丸旅行
タイの野菜、ここまで美味しいのですね!ってびっくりするぐらいトマトが美味しかったです。バンコクから車で3〜4時間程度の距離にあるカオヤイへ、美味しい野菜を食べる週末弾丸旅行のお話です。

2024年5月のタオ島。セイルロックのギンガメアジ
2024年5月。ゴールデンウィークも終わり、のんびりモードのタオ島ダイビング。この日はタオ島で一番楽しいセイルロックで3本のダイビング。ギンガメアジの群れが凄かったです。ブログを見てくれたら嬉しいです。

2024年ソンクラーン(その4:16/Apr/2024)バリ島PJ周辺で3本のマクロ・ダイビング。
バリ島ダイビングのその4です。PJで3本、全てマクロレンズをつけて撮影をしました。ブログを見てくれたら嬉しいです。

動画:2024年3月23日のチャーン島沖のダイビングの様子。
動画:2024年3月23日のチャーン島沖のダイビングの様子です。

2022-2023お正月はクラビーでダラダラしていました。
ちょっと遅れてしまいましたが、お正月のクラビーのダイビングの様子と、お食事などなどの写真をあげております。ブログ見てくれたら嬉しいです。

SONYのフラッグシップのカメラα1で水中撮影:チャーン島のダイビングと言えばここ!タイ最大の沈没船HTMS CHANG
タイでダイビング。タイで最大の沈没船のHTMS CHANG.チャーン島の沖のダイブスポットになっています。僕が大好きなポイントです。今回はコンデイションもよく、とても綺麗でした。ブログに写真をあげておりますので、見てくれたら嬉しいです。