日々の徒然です。

僕が住む街バンセン。ウォンナパー・ビーチ沿いの夜
たまには、ダイビング以外の写真です。
夜の散歩をしながら、写真を撮影してきました。モノクロはM11モノクローム、カラーはソニーのスマホで撮影。
写真を見てくれたら、嬉しいです。

チュンポーン沖の新しい沈没船でダイビング:2023年7月9日
2023年7月9日のダイビングです。チュンポーン沖で去年11月に沈んだ貨物船の周りで潜ってきました。まだまだ知名度があがらにポイントですが、魚群がとても素晴らしいところです。
水中の様子を写真で紹介しております。見てくれたら嬉しいです。

ゴマモンガラが元気なチュンポーン沖のダイビング。
タイ南部、チュンポーン県のダイビング。2023年7月8日の後半です。ヒンペーは大きくて元気なゴマモンガラが何度もアタックしにきました。
綺麗な写真が撮れましたので、みてくれたら嬉しいです。

2023年バリ島ダイビング シークレット・ベイ
バリ島ダイビングの3日目です。この日はシークレット・ベイというエリアで潜りました。
綺麗でかわいい小さな生き物がいっぱいで、幸せでした。

2023年4月:バリ島ダイビング プリジャティ
バリ島ダイビングの二日目です。PJと呼ばれるエリアでマクロ撮影でした。小さくて可愛くて、不思議ないきものがいっぱいでした。綺麗な写真が撮れましたので見てくれたら嬉しいです。

2023年4月。初めてのバリ島ダイビング
バンコクから飛行機でバリ島へ。そして、西の端っこムンジャンガンへ移動しました。初めてのタイ国外のダイビング旅行の始まりです。旅の写真がありますので、ブログを見てくれたら嬉しいです。

2023年チャーン島への40分の船旅
ダイビングも旅行と言えば旅行です。タイ本土のトラートからチャーン島へのたった40分の船旅。朝日が昇る時間で光がとても綺麗なのです。写真をみてくれたら嬉しいです。
カメラはフジフィルムのX-H2で撮影しています。

2023年3月15日 今日の写真
特にテーマなどない、日常生活の様子です。その日のお供に選んだカメラで撮影した写真を載せております。

2023年2月最後のチャーン島沖のダイビング。Sony RX100M7でワイドからマクロまで。まずは沈没船のワイドの写真です。
2023年2月最後のチャーン島沖のダイビングです。タイ東部のチャーン島の沖に沈む、全長100mを超えるタイ最大の沈没船でダイビングをしてきました。ソニーのコンデジRX100M7で撮影した沈没船の写真を載せております。みてくれたら嬉しいです。

Sriracha Pet Care 猫の尿路結石で入院手術しました。
猫の結石で手術と入院。シラチャの動物病院でユズが手術と入院をしました。いまは家で元気にしています。症状や病院の対応、費用などについて書いています。
タイ、特にチョンブリー界隈で生物を買われている方へ参考になれば幸いです。