Youtube 2021年2月 コロナ規制解除の後のバンセン・ビーチの夕刻 2021年2月。コロナ規制解除後のビーチを自転車で散歩しながら動画とスナップ写真を撮影しております。コロナ規制解除のあとのビーチ界隈の様子を撮影しております。お役立ち情報みたいなものは、なにもありません。 2021.02.08 Youtube写真
Youtube Youtube:ヒン・サンチャラームหินสันฉลาม サメサン沖でソフトコーラル タイのチョンブリー県のダイビングのメッカ、サメサン。サメサン沖のダイビングポイントといえば、沈没船のハーディープ。 そのさらに沖にある岩、ヒンサンチャラーム。距離が離れていこともあり、このポイントでダイビングをする機会はそこまで多くありません。 先週末このポイントでダイビングすることができました。 その時の動画をYoutubeにアップしております。 2021.02.05 Youtubeタイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
Youtube Youtube: チャーン島ダイビングの動画です。 タイ東部、カンボジア国境ちかくに位置するチャーン島。そのチャーン島沖にあるタイ最大の沈没船ダイブサイトのHTMS CHNAG。 早朝7時までにエントリーして誰もいない、貸切ダイビングを満喫してきました。 動画撮影はカメラハウジングの上に固定した、Rgblueのビデオライト+Gopro Hero8です。 2021.02.04 Youtube
Youtube SonyのコンデジRX100Vで水中動画撮影 目指すは水中コンデジ職人!ソニーのRX100Vで撮影した動画を編集してYoutubeにアップロードしました。観てくれたら嬉しいです。 2020.12.10 Youtube徒然
Youtube Youtube: Nabejizo Files#362 カオラックからのダイビング カオラックを起点にして週末弾丸ダイビング。その様子をYoutubeにアップいたしました。見てみてください。 2020.03.11 Youtube
Youtube チャーン島の沈没船のダイビングをYoutubeにアップしました。 ダイビングの時、通常は写真がメインです。でも、動画も撮っている時があります。ただ、動画は編集に時間がかかるのと、編集自体がまだまだ未知の世界です。写真と動画、どっちがいい?というのではなく、表現のしかたの違いだと思います。Youtubeのチ... 2020.02.13 Youtube