チョンブリー、ラヨーン周辺のお食事、レストランなどのお話です。

チョンブリーのバーンサイ地区のジェードおばさんのクイティオ・ムー。パッカドーン入りの豚モツスープが美味しいです。
またまた。チョンブ飯です。
チョンブリーのバーンサイ地区。ここは美味しい食堂が多いです。今回は豚モツのスープのお店です。ここは他の店と、味がはっきりと違います。
ブログを見てくれたら嬉しいです。

ジャリン・カオトム・プラー:チョンブリー・バーンサイ地区で人気の魚スープのお店です。
チョンブリーのノスタルジックなエリア、バーンサイ。ここには古くからやっている食堂が多く、美味しいお店が多いです。今日は魚のスープのお店です。ブログを読んでくれたら嬉しいです。

バンセンの日本。居酒屋「のみ助」でラーメン食べてウォンナパーを散歩。
バンセンのウォンナパービーチ。コロナの前より盛り上がってきました。先日、夕食を兼ねて散歩してきました。夜のビーチの様子をご報告してます。
ブログ読んでくれたら嬉しいです。

Six O’Clock:レムテン周辺では珍しく朝6時から営業しているカフェ。
バンセン。市場のエリアを除くと、朝食の時間に開いているカフェやレストランが少ないのです。朝6時から朝ごはんを食べれるカフェのお話です。読んでくれたら嬉しいです。

タイ食堂:カオ・クルップ・カピが美味しい豚血スープ屋 in アマタシティー・チョンブリー。
チョンブリーのご飯、チョンブ飯。今日はアマタシティー・チョンブリーのエリア内にあるタイ料理食堂の紹介です。ブログを見てくれたら嬉しいです。

チョンブリー市街のバミー屋:バミーもムーデーンもおいしい!Yod Ded ヨートデード・バミーキャオ
久しぶりにチョンブ飯です。チョンブリー市の中心で、スクンビット通り沿いにある屋台です。ほんと美味しいです。

シラチャのカクテルバー:Be_____ep books and bar
シラチャに4か月前にオープンしたバーです。半分性風俗のようなバーではなく、ストレートなカクテル・バー。とてもいいお店でした。

Lim Yong Heag:これぞチョンブリー飯!プラー・コの甘辛の煮つけと豆腐がおいしい老舗食堂
チョンブリーは華人の街です。これぞチョンブリーという食堂なのですが、魚の煮つけがとても美味しいのです。シンプルですが、飽きが来ない味。写真を載せていますので、見てくれたらうれしいです。

チョンブリーのタイ食堂:カオ・ムーデーンのお店。
チョンブリーの旧市街、バーンサイの朝食。今回はカオ・ムーデーンの屋台です。美味しいお店でした。ブログ見てくれたらうれしいです。

シラチャーで和食:喜多郎寿し
シラチャのお鮨屋さん、喜多郎寿しの写真とお話です。