僕にとってのホームとも言える、ラヨーンのダイビング関連のお話です。そのほかチャーン島、パタヤ界隈もこちらにまとめております。

α1IIで初めての水中マクロ撮影:2025年3月15日サメサン沖
2025年3月15日のダイビングの様子です。今回は地元のサメサン沖です。新規導入したα1mk2で初めての水中マクロ撮影です。

2025年2月サメサン沖のダイビング(後編)海はダイビングだけじゃない!
タイでダイビング、地元チョンブリー県のサメサン沖の水中の世界を写真でご報告。タイのダイビングに興味がある方に読んでもらえたら嬉しいです。

2025年2月:チョンブリー県サメサン沖のダイビングと牛モツ鍋の夕食
先週末のお話です。地元のサメサンで水中撮影を楽しんできました。レアな子からレギュラーキャストまで、楽しめました。シーラチャーの牛モツ鍋の夕食も最高!

チャーン島沖ダイビング:スピードボートでサクッと2本だけ!あとはリゾートを楽しんだ週末
先週末のお話です。チャーン島へ行ってきました。今回はリゾート優先のダイビング旅行です。美味しいレストランと素敵なホテル。最高でした。

この日も水温26℃。日曜日のサメサン沖の水中撮影
2025年1月19日、タイランド、チョンブリー県のサメサン沖のダイビングの報告です。この日もマクロレンズをつけて、潜っております。この日に撮影できた写真を紹介しています。タイのダイビングに興味のある方に見てもらえたら嬉しいです。

寒い!水温26℃のサメサン沖で水中撮影。
2025年1月18日、タイランドのチョンブリー県サメサン沖のダイビングの報告です。水中マクロ好き、タイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら嬉しいです。

サメサン沖の潜り納め。2024年12月22日
先週末のサメサン沖のダイビングの写真です。綺麗なウミウシの写真を載せておりますので、ブログ見てください!

冬のサメサン沖。ウミウシ探し(2024年12月15日)
タイの海でウミウシ探し。バンコクから日帰り圏内のサメサン、寒期はウミウシの季節です。今回撮影できた写真を載せています。タイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら、とっても嬉しいです。

冬のサメサン沖のウミウシ探し(2024年12月14日)
2024年12月のサメサン沖のウミウシ探しのお話です。

コンデジTG7とライト一本で水中撮影を楽しむ週末(後編)
久しぶりのホームのサメサン沖でダイビングをしてきました。水中写真を中心にブログを書いております。タイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら、嬉しいです。