🐟 翌日もホームの海へ!10月26日のサメサンダイビング
早速ですが、10月26日のサメサン沖のダイビングのご報告です。

前日に続いて、地元チョンブリー県が誇るダイビングスポット・サメサンで潜ってきました。
この日は、外洋寄りのポイントからスタート。
天気もよく、波も穏やか。海況は上々です。
1本目:ヒン・サンチャラーム
桟橋から一番遠いポイント。サメサンの湾の外に少し出た場所にあります。
潮がしっかり当たるため、魚影が濃く、迫力のある風景が楽しめます。
このダイブでは360°カメラで動画を撮影しました。
水中の様子は、下のリンクからご覧いただけます。
2本目:沈没船ハーディープ
おなじみの沈没船ポイント。
このダイブではマクロレンズを装着し、小さな生き物の世界へ。
船体の影や構造の隙間をのぞくと、そこには宝石のようなマクロの世界。

光と影が作る幻想的な空間で、小さな命を撮影してきました。

3本目:ロンナン
ラストダイブは穏やかなロンナン。
青いホヤがとても綺麗で、つい何か生物がいないか探してしまいます。
ギンポの仲間のような魚。


小さなエビたち、ガヤの中にも隠れるエビ。

そしてオレンジリーフ・ゴビーの姿も。

もちろんウミウシも登場してくれました。

感想:地元の海はやっぱり楽しい
地元でのダイビングは、何も考えずにただ楽しめる。
いつもの仲間たち、いつもの海。

まるで裏山で思いっきり遊んできたような、そんな気分です。
そして、この週末のダイビングを終えて…
通算1990本に到達しました!
いよいよ大台まであと10本。
これからも、この海で楽しい時間を積み重ねていきます。

コメント