タオ島周辺とチュンポン 🌪 外洋断念でも充実!シャーク、キングコング、タノート、そしてレムティエン 2025年6月22日、海況が荒れる中、タオ島で4本のダイビング。シャークアイランドではソフトコーラルとバラクーダ、キングコングでは小さなウミウシ、そして360度動画で記録したレムティエン・ベイの水中世界もご紹介します。 2025.06.29 タオ島周辺とチュンポン
タイ南部:アンダマン海 リペ島ダイビング最終日|SarangとKoh Pungで出会った水中の彩り リペ島ダイビング最終日。西側の人気ポイントSarangとKoh Pungで、ミチヨミノウミウシやクモウツボなど色鮮やかな水中生物たちに出会いました。写真中心のログでご紹介します。 2025.05.23 タイ南部:アンダマン海
タイ南部:アンダマン海 Color of Lipe|Talang WallとStonehangeで切り取る水中の色彩 2025年5月1日のリペ島ダイビング2日目。HoneycombとStonehengeで撮影した、リペらしい色彩豊かなマクロの世界を紹介します。 2025.05.19 タイ南部:アンダマン海
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年6月。ソフトコーラル花咲く沈没船と200mmズームでとるオレンジのハゼ。そして羊ウミウシさんと、サメサン沖の隠れた魅力いっぱいダイビング。 またまたまたサメサンです。でも今回は、いつもと全然ちがいます。ワイドにマクロに素敵なシーンがいっぱいでした。ソニーのコンデジRX100VIIでその世界を撮影してきました。読んでくれたら嬉しいです! 2021.06.24 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ南部:アンダマン海 リペ島でのダイビング:お花畑のストーンヘンジ 初日のダイビングは1本だけ。ビーチから一番ちかい、ストーンヘンジというダイブサイトにいきました。ここは変わった形の岩が乱立していて、その間にはお花畑のようなソフトコーラルが広がっていました。写真で紹介していますので、ぜひみてください。 2021.04.01 タイ南部:アンダマン海