マクロ

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

α1IIで初めての水中マクロ撮影:2025年3月15日サメサン沖

2025年3月15日のダイビングの様子です。今回は地元のサメサン沖です。新規導入したα1mk2で初めての水中マクロ撮影です。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

この日も水温26℃。日曜日のサメサン沖の水中撮影

2025年1月19日、タイランド、チョンブリー県のサメサン沖のダイビングの報告です。この日もマクロレンズをつけて、潜っております。この日に撮影できた写真を紹介しています。タイのダイビングに興味のある方に見てもらえたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖の潜り納め。2024年12月22日

先週末のサメサン沖のダイビングの写真です。綺麗なウミウシの写真を載せておりますので、ブログ見てください!
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

冬のサメサン沖。ウミウシ探し(2024年12月15日)

タイの海でウミウシ探し。バンコクから日帰り圏内のサメサン、寒期はウミウシの季節です。今回撮影できた写真を載せています。タイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら、とっても嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

ウミウシ好き全員集合!ダイビング(後編)

タイ・サメサン島でウミウシダイビング!冬限定の珍しい種類も発見。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

【チャーン島】雨季明けのまじかの海!濁りの中でも大満足のダイビングとイタリア料理

タイ湾東部のリゾート、チャーン島のシーズン間近です。ダイビング開幕戦として週末弾丸ダイビングに行ってきました。その時の様子を写真でご報告。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

コンパクトカメラで広がる水中世界!TG-7があればサメサンは楽しい海になる。

今回はTG-7があるとサメサン沖のダイビングがもっともっと楽しくなる!というお話です。タイでダイビング、水中撮影を始めたい!という人に見てもらえたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

04/AUG/2024:ホームのチョンブリー県サメサン沖のダイビング。二日目のお話。

2024年8月4日の水中マクロ撮影のレポートです。ホームのチョンブリー県サメサン沖です。撮影できた生物の写真をあげております。タイでダイビングしている方、タイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら、嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年7月14日:サメサン沖の水中写真

ダイビングレポートです。7月14日のサメサン沖のダイビングとなります。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

雨季に入ったサメサン沖のダイビング(その2)

近場のサメサン。雨季でも潜れますし、探せば何か見つかるところです。このひも綺麗なウミウシの写真が撮れました。ブログを見てくれたら嬉しいです。