翌日です。
この日も2本のダイビングです。
1本目は前日にマンタ祭りだったコボン

ボートは島に近づきます。写真では島陰になっていますが、この湾に多数のダイビング・ボートが浮いておりました。
今回も、マンタ・モーでエントリー!

出るにはでてきたくれたのですが、まさかの水底近く!

ダイビングも後半に入っていましたので、上からの撮影だけになりました。

前日もマンタ祭りでしたので、この日は他のお魚の撮影も気合をいれました。
ソフトコーラルとユカタハタ。アンダマン海の風景です。
1本目のダイビングが終わりました。
ボートの上でランチと水面休憩。
その時!

マンタが水面まであがってきました。
大きなヒレで水面を叩いたり、サービス満点!
マンタ狙いのダイバーのほとんどは、この湾の中でなく、リッジのあたりでマンタを待っておりました。
しかし、マンタはこの流れのほとんどない湾内で遊んでいたのです!
しかも水面にまででて・・・
2本目。コタチャイ。
コタチャイは、コボンから北に30分ほど移動したところにある島です。
巨大な3Dウミウチワや、魚群で有名なところです。
ウミウチワが大きい、ということは、流れがあるポイントでもあります。
この下の写真のウミウチワは直径で3メートルは超えております。

珊瑚を撮影したら、魚群の撮影モードです。

イエローバック・フュージラーの群れ。

ヒメタカサゴの稚魚とそれを狙うハンター達。

魚群は形を変え続け、一つの生き物のようです。
って、こんな撮影していたら!
マンタ!

かなり巨大な娘がこんにちは!マンタに接近したいけど、魚群もいい形!
左の塊は岩ではなく、魚群なんです。
引いて撮りました。
このアングル、この一枚だけ。

前日もマンタ、そして今日もマンタ!
最後の最後、安全停止の時も巨大なマンタが登場してダイバーの周りをグルグルと回ってくれました。
この日も最高のダイビングが楽しめました!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント