カオラック沖、北アンダマン海のダイビングのお話の続きです。
前日は、荒れたお天気でした。
この日も、冷たい風が吹いています。
コ・タチャイについた時は、ほんと潜れる?って心配なレベル。
で、エントリーすると・・・

抜けてる!30mはあるような透明度!
水面以外は、穏やかな世界。

一緒のチームになったダイバーさん。
明るくて、ノリが良く、見てる僕が楽しくなります。

透明度が高いと、ダイバーは両手を広げます!
ここは、群もくるし大物もくるところ。

この日はカスミアジが綺麗でした。

潮の流れが複雑なので、ウミウチワも立体的に育っています。
ここの名物、3Dウミウチワ。

いろんなシーンを撮りました。


やっぱりこの日はダイバーさんだな!
次のポイントへ。
マンタのポイントですが、マンタには、まだ早い。
次は、コ・ボン。

ここも抜けていました!

ここもダイバーさんが、楽しそうでした!

ピックハンドルの群。透明度がいいと深度を間違えます。水深30メートルでこの明るさ!

コボンで3本のダイビング。

最後のダイビングが終わると、サンセット。

この日も、楽しかった。華やかなメンバーの方々に感謝です。
コメント