タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など アルハンブラ・ロックでマクロ撮影 タイでダイビング。ラヨーンの沖にあるアルハンブラ・ロック。この日の朝はワイド撮影でしたので、2本目、3本目はマクロレンズをつけて潜っております。その時の写真をアップしております。読んでくれたらうれしーです! 2020.01.25 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 群れ!今回も魚影が濃かったアルハンブラ・ロック クルーズ二日目。アルハンブラ・ロックで3本のダイビングです。1本目は朝イチ・ダイビング。僕らのチームだけで貸し切りでした。キンセンフエダイの群れにいやされました。 2020.01.24 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島などダイビング
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など エビ!チャーン島沖でナイトダイビング、そしてタイスキの夕食 ラヨーンダイブセンターのクルーズ。チャーン島沖のナイト・ダイブとお食事の様子をレポートしております。 2020.01.23 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ南部:アンダマン海 チャーン島の桟橋の集落:バン・バオ チャーン島の南端の街、バンバオ。桟橋の上に集落が形成されている変わった集落。写真で紹介しております。 2020.01.22 タイ南部:アンダマン海旅行
お食事 タイ飯:カオ・カー・ムー ランチの定番の豚足煮込み。実はそこまでこだわりはありません!でも、週一ぐらいで食べつづけても飽きがこないタイ料理でもあります。そんな料理をご紹介! 2020.01.21 お食事チョンブリー県界隈のお食事未分類
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など チャーン島沖のダイビング:ヒン・ラープでマクロ撮影 RDC(ラヨーン・ダイブセンター)の週末ダイビング・クルーズの続きです。初日の朝の日本は速報で報告しております。初日の午後のお話です。ヒン・ラープここはチャーン島にかなり近い珊瑚のポイントとなります。カメラのレンズはマクロに切替です。ここの... 2020.01.20 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など <速報>チャーン島沖の沈船 HTMS CHANGはニゴニゴでした。 チャーン島でのダイビング。RDCのクルーズでチャーン島にきました。本日2本のダイビングの速報です。 2020.01.18 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
お食事 シラチャのレストラン:LEVANZO ITALIAN RESTAURANT AND BAR あまり美味しいと思える、イタリアンがなかったシラチャ。日本人街だから仕方がない。イタリアンならバンコクかパタヤだな!とおもっていたのですが、12月に会食したイタリアンレストランはとても素晴らしかったです。写真中心で紹介します。 2020.01.17 お食事チョンブリー県界隈のお食事
チョンブリー県界隈のお食事 パタヤでステーキはここ!:Patricks’s Steak House and Vistro パタヤといえば、洋食です!欧米人観光客や在住者が多いため、洋食のレベルが高いパタヤ。その中でもイチオシのステーキ・ハウスをご紹介です。 2020.01.16 チョンブリー県界隈のお食事
お食事 タイ料理:豚の血&豚モツが美味しい食堂 ศรีวิชัยข้าวเลือดหมูระยอง 平日の拠点、チョンブリー県のバンセン。昨晩は帰りが遅く、ご飯を炊くのを忘れておりました。朝食は街の食堂に行くことにしました。バンセンの南隣の街はバンプラと呼ばれております。僕のアパートから車で5分程度の距離です。バンプラに、通勤前に朝食を頂... 2020.01.15 お食事チョンブリー県界隈のお食事