チョンブリー県界隈のお食事

タイ食堂メニュー:カナ・ムークロープ

本日のランチメニューです。カナ・ムークロープ。カナという野菜とかりかりに揚げた豚の3枚肉を炒めた料理です。特別ではなく、いたって普通のタイ料理です。
チョンブリー県界隈のお食事

タイ食堂メニュー:クイティアオ・ムートゥム ก๋วยเตี๋ยวหมูตุ๋น

料理のお話ではありますが、スナップ写真で日常のシーンを紹介しております。今回はフォクトレンダーのNokton 40mm f 1.2 Aspericalを使っています。このレンズの感想も書いております。
お食事

タイ食堂メニュー ผัดพริกแกง パップリックゲーン

特になんのオチもない、日常スナップとタイ食堂メニューのお話です。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

シルキーな濁りの沈没船でストロボ無し撮影

2週連続のチャーン島のダイビングです。今回は透明度自体は悪かったです。でも、霞んだなかにうっすらとみえる沈没船はとても素敵でした。ストロボ無しで撮影をしてみました。読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年2月の3連休。調査兵団「心臓を捧げよ!」チャーン島ダイビング

沈没船を自由度あげて、ダイビング。ダイビング後の食事も楽しめて、楽しい連休でした。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年2月。3連休でチャーン島ダイビング

チャーン島でダイビング。魚群がめちゃめちゃ濃い沈没船で楽しみました。2021年2月の連休初日のダイビングのレポートです。
タイ南部:アンダマン海

2021年2月 今年初めてのリチェリュー・ロック。青かった!

2021年2月。週末弾丸でカオラックに行ってきました。リチェリューで2本のダイビング。写真で様子を紹介しています。みてくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年。ジンベエ様降臨!突然のチャーン島クルーズ 2日目

2021年2月。チャーン島沖のクルーズで、ジンベエ様降臨。パーフェクトな週末クルーズとなりした。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年。突然のチャーン島クルーズ 1日目

2021年2月。当日参加が決まったクルーズ。チャーン島沖の沈没船へのダイビング。朝日と同時に潜れるのがこのクルーズの醍醐味。今回も沈没船貸切ダイビング。圧巻の魚影でした。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年2月 久しぶりのパタヤ沖ダイビング!

2021年2月7日。パタヤ沖でダイビングをしてきました。サメサンと同じく、Orient Blue Dive Centerにおせわになりました。今回はバリハイ桟橋から一番遠い島、パイ島周辺で潜りました。ここにいくチャンスはそんなにありません。大きなカメたちと遊んでとても充実した1日になりました。動画みてください!