日曜日はコボンで3本のダイビングです。
朝7時。

いい天気です。
コボンは海の広さが実感できるポイント。
マンタもよく来るところなのですが、今シーズンはお留守の日が多いようです。

1本目のダイビングが終わると、朝ごはん

この時間はデイトリップのダイバーがまだ来ていないので、落ち着いてお食事をとることができます。
デイトリップのダイバーさんがくると、早いもの勝ちの争奪戦になることも。
お昼ぐらいまではいい天気でした。

話を海中に戻します。
引き続きダイビング。
青くて広い海。
珊瑚もあまり生えていません。
逆にちょっとした珊瑚がとてもきれいに見えます。

静かな海で、元気いっぱいに爆走していたのが、カスミアジ。
ヒレの青さが光ります。

浅いところではアミメフエダイがキラキラと。

ブラジャーこと、アンダマンアジ。
キラキラな海でハンティングしていました。

青いカスミアジと黄色のアカヒメジとキンセンフエダイ

クマノミ一家も元気でした。

夜空にうかぶようなコラーレバタフライフィッシュ。

青い海に黄色がうかぶ、アカヒメジ。黄色なのに赤。

数日まえにマンタがでたようでしたが、この日はあえず。
マンタがでたら、もちろん興奮してハッピーです。
でも、マンタがいなくてもこのポイントは素敵です。

シンプルな地形で海の広さが感じられるからです。

3本のダイビングを終えたころには、天気はかなりあれていました。

強風のなか、母船からスピードボートに乗り換えて、本土に帰りました。
翌朝、チェックアウト。

プーケット空港を後にしました。

たのしい週末弾丸ダイビングでした。
コメント