10月の半ばに4連休がありましたので、タオ島へ行ってきました。
チュンポーンから夜行の貨物船でタオ島へ到着。

ロンプラヤのカタマランとちがい、長い桟橋を歩くことなく上陸できるのが良いです。

朝4時の到着。
サンスマイルが迎えにきてくれて、10分後にはホテルチェックイン終了!

朝です。

この日はビッグブルー・チャバにお世話になりました。
ガイドはタケシさん。いつもお世話になります!
午前中は島周りのポイントで小さな生き物たちを撮影。

久しぶりにサラササクラエビ。ガンガゼの目みたいな肛門がいい背景になってくれました。

クリアクリーナーシュリンプ。卵をいっぱい抱えていました。

ギンガハゼ。タオ島のギンガハゼは色が鮮やかです。

オレンジリーフゴビー。いい位置にクリアクリーナーシュリンプが入ってくれました。

ホルトゥス・アネモネ・シュリンプ。僕の好きなトオアカクマノミのバックです。

レッドマージンシュリンプゴビーにハナハゼ。ハナハゼは撮影がとても難しいので、嬉しい一枚になりました。
浅場ではヤエヤマギンポやイチモンスズメダイの幼魚、ルリホシスズメダイを撮らせてもらいました。



午前中の最後はカメ!綺麗な子でした。

午後からは、サウスウエスト・ピナクルへ


キンセンフエダイの群れとホシカワリ。

シェブロンバラクーダに、クロホシフエダイの群れも。
最後は沈没船サタクットで〆ました。

ダイビングの後は、美味しい洋食。

初めてきたお店でしたが、とても美味しかったですです。

タケシさん。
いつもいろんなネタを用意してくれています。
朝から晩まで、ありがとうございました!
コメント