バリ島ダイビングの2日目です。この日もヌサペニダ周辺で3本です。
前日と同じ場所から出発です。

まずは、ここ。
マンタ・ベイ

前日とは違い、水中に壁があるところでした。
水面はボートでいっぱい。
水深も最深部で25m程度まで行きました。
前日同様、マンタ祭り。


1枚の写真に6枚のマンタ。

ブラックちゃんも。

ガイドさん、いいポーズを決めてくれます。

楽しいマンタ祭り。

マンタに気を取られて、他の写真を忘れました。
風景も素晴らしいところだったのですが・・・また次回。

2本目はトヨパカと呼ばれるポイント。
2本目に移動します。
途中で綺麗な山が見えました。

サンゴが綺麗でした。
タイマイ。このポイントで3匹ぐらいのタイマイに会えました。

ドリフトダイビングでしたが、そこまで流れは早くなく。
気になったところをじっくりと観察し撮影することもできました。


いい風景です。

ウミウシも見つけました。
BCにぶら下げていたTG7で撮影。


エビやカニも


この間、メインのカメラはガイドさんが持っていてくれました。
なんかすごい贅沢。

あまり深いところにはいかず、光がさす浅場でゆっくりとドリフトを楽しみました。
3本目:サンゴがモリモリのSD。特急のドリフトでした。
3本目はSDと呼ばれるポイント。
ここが激流でした。
ただ、流れに乗るだけなので難しいダイビングというわけではないです。
最初にアオウミガメ。

流れながら、写真撮影を楽しみます。



透明度がよく、気持ちいが良い。

ハードコーラルが、視野全部を埋め尽くします。




体はほとんど動かさないでいい楽ちんなダイビングでした。
感想
この日もマンタ祭り。
そしてサンゴがモリモリ!
このキボのサンゴはタイではローシンぐらいでは?
楽しかったです。
夜はスペイン料理のお店へ






ワインのつまみになる料理が多く、とても楽しめました。
ソンクラーンのバリ島ダイビング。
前半のヌサペニダ周辺の6本のダイビングはこれで終了です。
翌日からは移動してPJで潜っています。
その様子も後ほど報告します。
今回はこの辺で。
ブログ読んでくれてありがとうございます。
コメント