2024年5月のタオ島:FUJIFILM X-T5で撮影した旅行写真

タオ島周辺とチュンポン

ブログ更新に間が空いてしまいました。

5月のタオ島の写真をアップしていきます。

タイランドのダイビングのメッカ、タオ島へ行ってきました。

僕がダイビングにズッポリとハマるきっかけになったのが、この島なのです。

道中の写真です。

今回は往路はバンコク・エアウエイズで。スワンナプーム空港からサムイへ。そこからロンプラヤのフェリー(スピード・ボート)でタオ島へ。

復路はタオ島からロンプラヤのスピードボートでサムイ島へいき、そこからウタパオ空港に飛びチョンブリーへ、という旅程です。

今回の陸カメですが、フジフィルムのX-T5。日本では在庫がないぐらいに人気があるモデルのようです。

レンズはSIGMAの標準ズームレンズのSIGMA 18-50mm F2.8 DC DN ContemporaryとコシナのNOKTON 35mm F1.2の2本を持っていきました。

今日のブログの写真ですが、最後の2枚がコシナ、それ以外はSIGMAの標準ズームで撮影しております。

去年からタオ島は旅行者で溢れかえっていました。

主に欧米からの旅行者、若い方が多かったと思います。

前回、前々回と、僕の定宿のサンスマイルも満室が続いて止まれなかったのですが、今回は部屋がありました。

やっぱりいいホテルです。

シンプルですが、清潔でスーツケースを広げてカメラを組むには十分すぎる広いお部屋。

初日は移動だけ。

小雨が降っていました。

チョンブリーでは連日の真夏日でしたので、ひんやりと涼しくて快適でした。

この日はオシャレなレストランで夕食。メーハートまで遠征してきました。

いつもサイリー・ビーチなので、いつもと違う風景が見れて良かったです。

GWのピークが過ぎたので、日本人の方はとても少なく。いつもお世話になるガイド様達と楽しいひと時でした。

コロナ前まではタオ島を訪れる人は、ダイバーがメインだったと思います。

コロナ後はどっちかといえばパーティーを楽しむ方が多いように思えました。

タオ島もそのうちパンガン島のようになるのかな?

これはあくまで、僕個人がパッと見で得た印象です。ちゃんと調べた訳ではないです。

若い子が多いので、夜中まで賑やかです。

朝4時ぐらいまで。

僕は全然気にならないですが、以前には無かったことかな?

今日はここまでです。

水中の写真はこれからアップしていきますね。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました