2024年のタオ島週末弾丸ダイビング、2日目です。

この日は3本、セイルロック。
タオ島で一番のポイントです。
タオ島から2時間の船旅。
いつもの船長。お世話になります。


雲は多かったのですが、雨には降られず。

1本目、エントリーします。

セイルロックのメインの岩からちょっと離れた岩へ。

離れの岩を多いつくすギンガメアジの群れ。

群れに突撃して遊びます。

槍族ダイバーさんも絵になります。

2本目。
メインの岩の近くで大きなピックハンドル・バラクーダ。

また、離れに向かいます。
ギンガメアジは、まだここで遊んでいます。

群れの中へ!
ギンガメアジの群れの中に、アイゴの仲間のジャワラビットフィッシュの3兄弟が入ってきます。

モテモテのハタタテダイ。ギンガメアジの集団に付き纏われています。

ヤリ族ダイバーさんが群れに突っ込むと、パラシュートのように広がった群れ。

ギンガメアジの群れは色々な形になっていきます。

メインの岩に戻るとツバメウオが集まっていました。

2本目終了です。

船のランチ。

3本目です。
中層から上は少し霞んできました。
それも、またいい雰囲気です。

岩周りで群れ以外の写真を撮ります。
大きなヤイトハタ。

浮かんだヤイトハタ。

ワヌケヤッコ。

群れではガイドさんにモデルをお願い。群れに突撃してもらいました。


シェベロン・バラクーダも群れを作っていました。


3本目も楽しいダイビング。
ガイドさん、いつもありがとうございます。

タオ島に戻ります。

この日は最終日。二日間のダイビングを満喫できました。

また遊びにきます!

今回も大満足のタオ島でした。
水中も良かったし、島でみんなで食べるご飯も楽しかった。

10月のタオ島週末弾丸ダイビングのお話はおしまいです。
コメント