タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 週末弾丸ダイバーず:久しぶりのサメサン沖。タイ赴任したばかりのダイバーさんと一緒に近所の海へ 期待の新人と一緒に、サメサン沖でダイビング。今回はコンデジのRX100をフル武装してマクロからワイドまで撮影してきました。 2021.03.24 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
チョンブリー県界隈のお食事 タイ食堂メニュー:カオ・ナー・ペートข้าวหน้าเป็ด 工業団地内の普通のタイ食堂の定番メニューです。今日はข้าวหน้าเป็ด アヒルのお肉を載せたご飯ですCarl Zeiss Biogon 28/2.8 ZMで撮影しております。 2021.03.19 チョンブリー県界隈のお食事
タオ島周辺とチュンポン 2021年初めてのタオ島週末弾丸ダイビング その2 ダイビング二日目です。ガイドさん2名に案内してもらい、みっちりマクロを楽しみました。 2021.03.17 タオ島周辺とチュンポン
タオ島周辺とチュンポン 2021年初めてのタオ島週末弾丸ダイビング その1 2021年。タオのシーズンにはちょっと早いですが、とりあえず今年初めての週末弾丸ダイビングにいってきました!2021年。タオのシーズンにはちょっと早いですが、とりあえず今年初めての週末弾丸ダイビングにいってきました! 2021.03.16 タオ島周辺とチュンポン
チョンブリー県界隈のお食事 タイ食堂メニュー:カナ・ムークロープ 本日のランチメニューです。カナ・ムークロープ。カナという野菜とかりかりに揚げた豚の3枚肉を炒めた料理です。特別ではなく、いたって普通のタイ料理です。 2021.03.15 チョンブリー県界隈のお食事
チョンブリー県界隈のお食事 タイ食堂メニュー:クイティアオ・ムートゥム ก๋วยเตี๋ยวหมูตุ๋น 料理のお話ではありますが、スナップ写真で日常のシーンを紹介しております。今回はフォクトレンダーのNokton 40mm f 1.2 Aspericalを使っています。このレンズの感想も書いております。 2021.03.12 チョンブリー県界隈のお食事
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など シルキーな濁りの沈没船でストロボ無し撮影 2週連続のチャーン島のダイビングです。今回は透明度自体は悪かったです。でも、霞んだなかにうっすらとみえる沈没船はとても素敵でした。ストロボ無しで撮影をしてみました。読んでくれたら嬉しいです。 2021.03.08 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年2月の3連休。調査兵団「心臓を捧げよ!」チャーン島ダイビング 沈没船を自由度あげて、ダイビング。ダイビング後の食事も楽しめて、楽しい連休でした。 2021.03.03 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年2月。3連休でチャーン島ダイビング チャーン島でダイビング。魚群がめちゃめちゃ濃い沈没船で楽しみました。2021年2月の連休初日のダイビングのレポートです。 2021.03.02 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など