タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など サメサンといえば、ここ!沈没船のハーディープ 8月の後半。久しぶりにソニーのコンデジRX100VIIをもって潜りました。水中でレンズが交換でき、ワイドからマクロまでひろい守備範囲が魅力です。今回は久しぶりに、ワイドの写真撮影です。サメサン名物の緑の濁りをご覧ください! 2021.08.31 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年6月。ソフトコーラル花咲く沈没船と200mmズームでとるオレンジのハゼ。そして羊ウミウシさんと、サメサン沖の隠れた魅力いっぱいダイビング。 またまたまたサメサンです。でも今回は、いつもと全然ちがいます。ワイドにマクロに素敵なシーンがいっぱいでした。ソニーのコンデジRX100VIIでその世界を撮影してきました。読んでくれたら嬉しいです! 2021.06.24 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年5月最後のダイビング@サメサン マクロもワイドも楽しいぜ! 2021年の最後の日曜日。サメサン沖でダイビング。今回はSonyのコンデジRX100VIIにワイドとマクロのコンバージョンレンズをつけて、ワイドからマクロまで撮影しています。ワイドは海カメやダイバーさん、を撮影して、マクロはウミウシやタイにいるベニハゼの「オレンジリーフゴミー」などなど。バンコクから日帰りも可能なサメサン沖のダイビング。水中の様子を写真で紹介しています。 2021.06.09 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など シルキーな濁りの沈没船でストロボ無し撮影 2週連続のチャーン島のダイビングです。今回は透明度自体は悪かったです。でも、霞んだなかにうっすらとみえる沈没船はとても素敵でした。ストロボ無しで撮影をしてみました。読んでくれたら嬉しいです。 2021.03.08 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年2月の3連休。調査兵団「心臓を捧げよ!」チャーン島ダイビング 沈没船を自由度あげて、ダイビング。ダイビング後の食事も楽しめて、楽しい連休でした。 2021.03.03 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年2月。3連休でチャーン島ダイビング チャーン島でダイビング。魚群がめちゃめちゃ濃い沈没船で楽しみました。2021年2月の連休初日のダイビングのレポートです。 2021.03.02 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年。ジンベエ様降臨!突然のチャーン島クルーズ 2日目 2021年2月。チャーン島沖のクルーズで、ジンベエ様降臨。パーフェクトな週末クルーズとなりした。 2021.02.25 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年。突然のチャーン島クルーズ 1日目 2021年2月。当日参加が決まったクルーズ。チャーン島沖の沈没船へのダイビング。朝日と同時に潜れるのがこのクルーズの醍醐味。今回も沈没船貸切ダイビング。圧巻の魚影でした。 2021.02.25 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
Youtube Youtube: チャーン島ダイビングの動画です。 タイ東部、カンボジア国境ちかくに位置するチャーン島。そのチャーン島沖にあるタイ最大の沈没船ダイブサイトのHTMS CHNAG。早朝7時までにエントリーして誰もいない、貸切ダイビングを満喫してきました。動画撮影はカメラハウジングの上に固定した、Rgblueのビデオライト+Gopro Hero8です。 2021.02.04 Youtube
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2011年11月 Wayoon Giant でいくチャー島:二日目 2020年11月 Wayoon Giantでいくチャーン島ダイビング。二日目の様子です。 2020.11.30 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など