2020年3月 ラヨーン沖でマクロ。1年ぶりにマンナイ島へ

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

ラヨーン・ダイブセンターでのダイビング。

僕にとって、ホーム的存在のダイビング・ポイントのラヨーン沖に行ってきました。

今回は3本すべてマクロ・レンズをつけて潜りました。

撮影した写真です。

アルハンブラ・ロック

ラヨーンといえばアルハンブラロック!

マクロの定番ポイント、通称「マクロ岩」に行ってきました。

オレンジ・リーフ・ゴビー

アルハンブラ・ロックの絶対的アイドルです。今回もかわいい姿を見せてくれました。

Priolepis nuchifasciata/ Orange reef-goby/オレンジリーフゴビー

ロータスミノウミウシ

オレンジリーフゴビーが住んでいる岩。岩のオーバーハングの壁にオレンジが住んでいます。

同じ岩の上には、綺麗なロータスミノウミウシがいました。

いろいろなポーズをしてくれました。

Coryphellina lotos Korshunova/ロータスミノウミウシ
Coryphellina lotos Korshunova/ロータスミノウミウシ
Coryphellina lotos Korshunova/ロータスミノウミウシ

ガラスハゼ

今回も、何匹も同じ枝に泊まっていました。横からの絵ではなく、正面から撮りたかった。

難しいです。

Bryaninops yongei /Whip coral goby/ガラズハゼ

1年ぶりのマンナイ島へ

ボートマスターが当日の流れを考えた結果、マンナイ島の桟橋に向かいました。

この桟橋の下がダイビング・ポイントです。

実に一年ぶり!ここでは、過去1回しか潜ったことがないので、かなり楽しみ!

タカノハハゼ

初めて撮影したハゼです。

エビと共生しています。

Cryptocentrus caeruleomaculatus/Blue-speckled prawn-goby/タカノハハゼ
Cryptocentrus caeruleomaculatus/Blue-speckled prawn-goby/タカノハハゼ

メタリック感がたまりません。メタリックシュリンプゴビーにも似たかっこよさがあります。

次回はヒレを広げた姿を撮影したいです。

サラサハゼ

砂地でカップルで泳いでいました。

Whitebarred goby/Amblygobius phalaena/サラサハゼ

オイランハゼ

こちらも初めてお会いしました!

会いたかった!

飛び上がってくれないかな?と期待して、チャンスをまったのですが・・・

砂地でじーっとしておりました。

次回、飛び上がるまで粘ってみます。

Cryptocentrus melanopus/Pink-speckled shrimpgoby/オイランハゼ

コロダイの幼魚

生魚とは似ても似つかぬ姿と色。砂地をヒラヒラと泳いでいました。

Diagramma pictum/Painted sweetlips/コロダイ

レンゲウミウシ

Mexichromis multituberculata /レンゲウミウシ

初めて撮影できたウミウシです。

写真の背景の灰色のヒラヒラはこのウミウシの卵です。

このウミウシ、とても綺麗な若いママさんだったのです。

感想

マクロは楽しい!

新しい生き物を見つける楽しみがいっぱいです。

ラヨーン沖といえば、一番人気はアルハンブラロック!

でも、マクロであれば、タル島やマンナイ島はかなりのポテンシャルを秘めております。

タイ国内でもほぼ無名のダイブサイト。

開拓しがいがあります!

コロナ騒ぎで今シーズンはあと何回潜れるかわかりませんが、また素敵な出会いを求めて潜りに行きたいです。

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました