北アンダマンの合宿船ダイビングの続きです。
夜のうちにボン島に移動した合宿船。
朝日がでてきたら、さっそくダイビング。

ボンの水はとても澄んでいました。
濁水になれた、僕の目にはまぶしいぐらい。

今シーズンは、マンタさんの目撃情報はあまりない。
マンタがいなくても、コボンは素敵です。
魚群がいっぱい!というよりも、メリハリがある風景です。


朝食時のハンティングタイム。
大型の魚連合軍が、スカシテンジクダイをハンティングします。

メラメラと色をかえるキツネフエフキダイ。

キンギョハナダイ。

この界隈で、いろいろな魚の胃袋を支えているのが、スカシテンジクダイ。

カラフルな魚と青いうみ



お家をつくってなければ、いい子なゴマモン君。
歯並びが悪くて、ブサイクだけど、好きだよ。

珊瑚もメリハリがついていい感じでした。

二日で6本のダイビング。
合宿船よ!ありがとう!

コボンからカオラックまではスピードボートで1時間

波もなく、快適なクルーズでした。
アンダマン海。
普段シャム湾で潜ってばかりの僕にとっては、やっぱり特別な海です。
また、潜りにいきます。
コメント