チョンブリーで週末ダイビング!美しい海と美味しいタイ料理

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年9月14日のお話です。

地元チョンブリー県のサメサン沖でダイビング。

いつものDrink Masterの愉快な仲間たちで、Shark号に乗って出発しました。

では、いきなり水中の写真の紹介です。

1本目は久しぶりのヒン・ムー。

これ!という特徴はないのですが、岩礁の浅場から砂地が広がり沖に向かうと深くなっていきます。

深さ20m程度まで移動して、浅場に上がってくるコースを取りました。

20mは泥が溜まっていました。

最初に出会ったのが、ハスイロウミウシ。

そして、僕の好きなハゼ。体調は10センチを超えています。

このハゼは、黄色い体色と大きな目が特徴です。

英語ではイエロー・ウォッチマン・ゴビーと呼ばれており、泥底に生息していることが多いようです。学名については現在調査中です。

泥の底にいるので、綺麗に撮影するのはとても難しいのです。

この時は流れが全くなく、水中にまったキメの細かい泥が煙幕になってしまいました。

そして、久しぶりに会ったシャコ。

目の動きがとても可愛いですよ。

水深5mぐらいまで、戻ってきましたがボラが群れていました。

水中に頭を突っ込んで、砂ごと口にツッコミ、口の中で濾過して砂の中の小さな生物を食べています。群で砂地に突っ込む姿は、連射されたミサイルが砂漠に着弾でもしたようにも見えます。

次のポイントは新しい沈没船のT94.95。

この日は船ではなく、海底の藻でウミウシ探し。結果収穫なし。

その後ちょろっと船の周りを見てまわりました。

沈没船は、この日ではなく、翌日に中に入っています。こちらは後日動画で紹介します。

この日の最後のダイビングはロンナン島。

ここに居着いている、ユビミノウミウシ。

いつも会えるって、素敵です。

ニセハクセンミノウミウシ。

アカスジカクレエビ

クロユリハゼの仲間

こちらはサツキハゼの仲間

写真の左下はガンガゼ。棘が刺さると痛いウニの仲間。

目玉の親父のように見える部位は肛門です。

アデヤカイロウミウシ属の一種

アオマダラエイ。

この日の3本のダイビング、無事に終了です。

この日の写真は全てソニーのコンデジ、RX100VII で撮影しています。

このカメラは、水中撮影にも適しており、コンデジとしては暗所にも強く素晴らしいカメラです。

3本のダイビングを終えて、4時ごろには桟橋に到着。

一度ホテルにチェックインしてから夕食へ。

いつもはサメサン周辺のレストラン、もしくはホテルでムー・ガタなのですが、この日は隣町のサタヒープまで遠征しました。

サタヒープの夜の市場での夕食

ナビゲーターは、Shark号のオーナーのゲス君。

場所はこちらです。

主に食べ物屋が道沿いに並んでいます。

持ち帰り専用の屋台もあれば、席がありそこで食べることができるお店もあります。

僕らはお粥屋、ラーン・カオトムへ

屋外にある調理場で炒める!というか、炎で焼いてます!

ホイラーイは、アサリのような貝を炒め物にしたタイ料理です。このお店では、炎で焼かれた香ばしい香りが食欲をそそりました

食事が終わったら、デザートを探しに。

人気のお店へ。

タイのパンケーキ、ロティ。

この店の看板にもなっている名物のおじさんから、「メニューも撮ってけ!」と指示をいただいきました。

卵とバナナ入りの定番をいただきましたが、甘さ控えめで、サクサクのロティ。

今まで食べた事のない味と食感。

美味しかったです。

サメサン沖のダイビング。

近場ですが、小旅行としても十分楽しいのです。

いわゆる観光地ではなく、居心地がとても良かったです。

楽しい、週末ダイビング初日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました