2022年8月。今年3回目のチュンポーン。

タオ島周辺とチュンポン

2022年8月上旬。

チュンポーンでダイビングしてきました。

チュンポーンですが、バンコクから車で6時間ぐらいのところにあります。
ここから週末2日で5本のデイトリップ・ダイビング。

今年3回目になります。

金曜日の夜、19頃にチョンブリー県のシラチャーを出発。

チョンブリー到着は、夜中の2時過ぎ。

7時ぐらいまで市内のホテルで仮眠をとります。

今回泊まったホテルはこちらです。

部屋の中の写真は撮影しておりません。

古いホテルです。なので、部屋が大きい!

リノベーションがちゃんとされているのか、清潔感があり、古臭い感じはありません。

市内の真ん中に位置しており、便利な立地ではあります、

朝は、タイ南部の定番、ディムサムです。

このレストランまでも、歩いて3分程度でした。

朝食を食べたら、車で移動して海に向かいます。

お天気は曇り。どんよりとしている時間が長かったです。

時より、雨も。

水中の様子です。

この日は3本のダイビング。

マクロレンズで2本、ワイドレンズで1本のダイビングになりました。

チュンポーンでマクロレンズをつけて潜ったのは、初めてでした。

どこにでもいたのが、この白いハゼ。イトマンクロユリハゼ。

サメサン沖でも、タオ島でもどこでも会うことができます。

チュンポーン沖は大きくて、ひれの縁取りの色がはっきり出ている個体がいっぱいでした。

しかも、警戒心があまり強くなく、かなり寄ることができました。

ギンガハゼ。

定番です。小さい子でしたので、綺麗な黄色でした。

チュンポーン沖、砂が綺麗です。背景も綺麗になります。

海の中、サーモクラインが入って、底の当たりは白くもやっとしていました。

それでも、マクロ撮影に関しては、浮遊物も少なく綺麗に撮れる海峡でした。

普段、当たり前にいるお魚にカメラを向ける機会が少なかったです。

この日は、ありきたりの生物達を撮影しておりました。

アオマダラエイ。90ミリのマクロレンズには大きすぎる被写体です。

後ろ向いていたので、綺麗な尻尾から撮影。

チュンポーン沖、ブラックコーラルがモッサモサです。

そのブラックコーラルの中に、アカスジカクレエビがいっぱいいました。

ブラックコーラルも赤、緑、白、黄色など様々な色があります。

エビがいっぱいです。

シャコ。

多分、食用になっているシャコです。

サメサンやパタヤでも見れますが、警戒心がとても強く、なかなか写真を撮影させてくれません。

しかし、ここでは、まったく警戒されませんでした。

ハナビラクマノミ。

これもどこにでもいますが、チュンポーンは棲家になっているイソギンチャクがとても綺麗でした。

流れがあったので、イボヤギが綺麗でした。そして、ちょうどいいところに、タテジマヘビギンポ。

レアものも出てきてくれました。

ワヌケヤッコかロクセンヤッコの幼魚です。

綺麗でした。

ワイドレンズでの撮影はこんな感じです。

シェブロンバラクーダ

キンセンフエダイ

スズメダイの仲間達が元気でした。

特に、珍しい魚がいたわけではないです。

タイ湾にいつもいる普通のお魚達に癒されました。

チュンポーン。

ダイビングも楽しいですが、お食事も楽しいのです。

チュンポーンの隣のスラータニーからきた生牡蠣。

とても、美味しいのです。

カニも!

ジンベエ様、残念ながら、今日はお留守でした。

また翌日に期待です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました