2日目です。

この日の午前中はチュンポン・ピナクルの予定です。
魚群が楽しいポイントですので、魚眼レンズを付けていきます。

船長さん、よろしく!

海面は、とても穏やか。

それでは潜ります。

底の方は白いモヤモヤ、サーモクラインが入っていました。
モヤモヤの中に、大型のピックハンドル・バラクーダ。


岩の上の方の水は、パリッと、澄んでおりました。

白い濁りと、澄んだ水がはっきりと分かれております。

魚はいっぱい!

雲海のなかで、遊んでいました。

中層から上にはツバメウオが集まっていました。

バンザイ号の下には、ホシカイワリの群れ。

最後はラダーの下で遊んでいた、ツバメウオの高校生

船は、一度ヒンウォンに戻ります。
ここでダイバーさん、1名が下船。
いい天気です。

午後からは、ファンダイバーは僕一人。
静かです。
島の東側で小さな生物を探します。
オトヒメエビ。

昨日と同じ場所で再びアオスジハタ。
今回はまっかな鰓を狙ってみました。

エビも入ってくれて、大成功!
青いヒレと真っ赤なエラ。
感動しました!

アオウミガメもいました。

イトマンクロユリハゼ

ガラスハゼ。目が大きく、とてもかわいい。

最後は、タオ島といえば、これ!
イバラカンザシとタテジマヘビギンポ。

午後も楽しいダビングでした。

祖父の家に遊びにいって、従妹や姪っ子と遊んでいるような気持ちでした。

島に戻ってから、夕焼けを見に行きました。

そして、この日の夜はお出かけ!
サイリー・ビーチをでて、フレンチ・マーケットへお食事へ。




美味しかった!
楽しい1日でした。
今日はここまでです。
ブログを読んでくれて、ありがとうございます。
タオ島のお話はもう少し続きます。
ではでは
コメント