それではダイビング前半のお話です。
今回は9月6日、7日の二日間潜りました。
1本目:シャークアイランド
この日は風があり、1本目は風を避けてのシャークアイランド。

エントリーするとコバンザメの群にまとわりつかれました。

いつもいく、サンゴのエリア。

今シーズン、ハードもソフトも、珊瑚が綺麗です。
何度撮影しても飽きません。
で、ここは早めに切り上げました。
というのも、違うポイントでジンベエ情報が。
2本目は一気にチュンポーン・ピナクルまで走りました。

エントリー。僕は岩の上あたりでキョロキョロ

カンカン!
やったー!

岩の周りを何回か回ってくれたいい子でした。

ちょっと小さい子。

8月にいっぱい会えたこともあり、今回は引き気味で撮影してました。
写真の撮影から360°動画の撮影に切り替えようとしたら・・・・。
僕のインスタ360X5がいない…あれれ?
スナップボルトにはネジが残っています。
ネジが短く、外れて単独で浮上してしまったようです。
まあ、見つからないだろう、と諦めてはいました。
そしたら、ガイドのモエリさんが回収してくれてました!
すごい!ありがとうございました。
いつもジンベエザメ・ファーストのピアック船長。
今回もありがとうございます。

チュンポーンピナクルで2本潜り、この日の最後はヒンウォン・ピナクル。
僕の好きなところです。

ストロボで浮かび上がる色が素敵

この日のカメラはSONYのコンデジ、RX100VII。ズームを使ったり、外付けワイドレンズを外したりで画角が色々選べます。タオでは使い勝手がいいカメラだと思います。

このポイントは色んなシーンがあって好き。
夜は、久しぶりに再開したトシさん、そしてバンザイ号のアスカさん、もえりさんと夕食へ。

この手のレストランが、サイリーにもあればなぁ・・・。

ビーチリゾートといえば、肉です!
楽しい1日でした。
コメント