ダイビング

Youtube

動画:2024年3月23日のチャーン島沖のダイビングの様子。

動画:2024年3月23日のチャーン島沖のダイビングの様子です。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

濁った沈没船で魚群からウミウシまで。2024年3月24日のチャーン島沖ダイビング。

先週末のチャーン島沖ダイビングの続きです。今回は日曜日のお話です。沈没船にみれるウミウシの写真を撮影しました。ブログ見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

濁りも水中の風景のうち。2024年3月23日チャーン島沖のダイビング。

先週の週末弾丸ダイバーず@チャーン島の報告です。シーズン後半に入り、天候も崩れていましたが、海の中の生き物は元気いっぱいでした。特に耳寄り情報などはないですが、先週の沈没船の様子は見ていただける内容だと思います。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

2024年3月17日:シーズン開幕戦のタオ島ダイビング。二日目。SONYのコンデジRX100VIIでワイドからマクロ撮影まで1台で楽しみました。

タオ島週末弾丸ダイビングの報告です。水中撮影ではSONYのコンデジRX100VIIでシムランスからツバメウオの群れまで撮影してきました。今のタオ島の様子を撮影していますので、ブログを見てくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

2024年3月16日:シーズン開幕戦のタオ島で1600本記念ダイビング

3月に入り、シーズンが始まったタオ島。コンデジションは全開!とまでは行かないまでも、魚群からマクロまでとても楽しい1日でした。ダイビングの様子を写真中心で紹介しております。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

ウミウシ天国のサメサン沖:2024年3月9日

3月9日のサメサン沖のダイビングの報告です。ここはやっぱりすごい。綺麗なウミウシが撮影できました。ブログで写真をアップしておりますので、読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年3月 Gajapuri Resortでウミウシ探し

チャーン島のお話です。日曜日はゆっくりと。ホテルの様子とホテルの前のビーチで見つけたウミウシのお話です。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年3月 チャーン島へタイ卒業旅行へ!

いつものバディさんの先輩を送り出すため、チャーン島ダイビング旅行に行ってきました。その時の様子を様子を写真中心に紹介しています。ブログ見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

SONYのコンデジで撮影した週末弾丸ダイビング。1台でワイドからマクロまで

2024年2月のチャーン島沖のダイビング。今回はいつもの主力潜水艦のα1ではなく、ソニーのコンデジRX100VIIで水中撮影を楽しみました。久しぶりです。移動やレストランも主にこのコンデジで撮影。コンデジの魅了を再認識しました。水中だけでなく、レストランの写真も載せてブログにまとめております。チャーン島やタイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

動画:チャーン島沖のダイビング(後半)

2024年2月11日の週末弾丸ダイビング。タイ最大の沈没船のHTMS CHANG。その船体が見えなくなるぐらいに濁っていました。でも、この濁りがとても綺麗なんです。YOUTUBEを見てくれたら、嬉しいです。