タイ南部:アンダマン海

雨季のリぺ島でダイビング:3日目。ウミウシも撮りましたが、お魚メインで潜りました。

ダイビング、最終日の様子です。カメラのトラブルがありましたが、それでも綺麗な生き物の写真が撮れました。写真を見てくれたら嬉しいです。
タイ南部:アンダマン海

雨季のリぺ島でダイビング:二日目。4本のダイビングはみっちりとマクロ撮影を楽しみました。

雨季のリペ島ダイビング。二日目のご報告です。ウミウシを中心に、エビ、魚、そしてサンゴ。とても綺麗な海でした。写真を見てくれたら嬉しいです。
タイ南部:アンダマン海

雨季のリぺ島でダイビング:到着日に2本のダイビング。タイのピカチューに会えました。

リぺ島に到着したその日。午後2本のダイビングにいきました。タイのピカチューにあえました。写真みてくれたらうれしいです。
タイ南部:アンダマン海

雨季のリペ島でダイビング:2022年7月末 バンコクからリペ島へ

雨季のリペ島は観光のオフシーズンです。しかし、ダイビングにはかなりいい時期なのです。バンコクを朝7時に出発すれば、リペ島にいて、その日の14:00からダイビング・スタート!今回は、移動の様子をご報告です。写真を見てくれたら嬉しいです。
写真

4連休はタイ南部のリペ島へ:陸カメはLeica D-LUX 7

明日のダイビングの遠征でリペ島に行ってきます。陸で使うカメラを決めました!
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖で一番のヒンサンチャラームはいい天気でした。2022年7月24日のダイビング報告。

いつもの週末。いつものサメサンでマクロ撮影を楽しんできました。天候が良かったので、サメサンで一番のポイント、ヒンサンチャラームにいけました。雨季のシーズンに行けることは稀です。魚群に囲まれながら、マクロ撮影してきました。写真をみてくれたら嬉しいです。
写真

写真:2022年7月25日 雨上がりの朝のバンセン

今日の朝のバンセンの写真です。ジョギングしようと海辺におりたら、きれいな風景になっていました。ジョギング後にコンデジのD-Lux 7 をもって、散歩がてら写真撮影をしました。写真を見てくれたら、うれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2022年7月23日のサメサン沖のマクロ撮影ダイビング

一昨日のダイビングの報告です。サメサン沖、透明度が悪いのはいつものことです。この日もマクロレンズをつけたカメラで水中の生き物達を撮影しています。写真をあげているので、みてくれたら嬉しいです。
チョンブリー県界隈のお食事

シラチャーで和食:喜多郎寿し

シラチャのお鮨屋さん、喜多郎寿しの写真とお話です。
チョンブリー県界隈のお食事

チョンブリー市内の人気のカオマンガイ:ข้าวมันไก่นายอ๊า Ah Chicken Rice

チョンブリー市の中心は古い街です。ごちゃごちゃしていますが、美味しい食堂がいっぱいです。今日はコンデジのLeica D-LUX 7を持って、この食堂とノスタルジックな街の風景をちょっとだけ、撮影してきました。ブログを見てくれたら嬉しいです。