タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など MV Princess January Princess:チャーン島&ラヨーン沖のダイビングクルーズ。 2020年10月。ラヨーンダイブセンターが運航するダイビング・クルーズで、チャーン島沖、ラヨーン沖のダイビングに行ってきました。本格的なシーズン・イン。物凄い量の魚たちが 2020.10.27 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タオ島周辺とチュンポン 2020年10月のタオ島ダイビング:最終日の午後はシャーク・アイランドとキングコング。 10月のダイビング、最終日の午後です。まずはシャーク・アイランド。ソフトコーラルが奇麗な所です。僕はワイド撮影の時、9割以上、キヤノンの魚眼レンズEF8-15mm f/4 Lレンズを使っています。このレンズ、15ミリで対角線魚眼、8ミリで円... 2020.10.22 タオ島周辺とチュンポン
タオ島周辺とチュンポン 2020年10月のタオ島ダイビング:最終日の午前はライトハウスへ 3日間のダイビングもこの日で最後です。お天気がよくなく、外洋にはでられませんでした。お天気が良くなくても、潜れる場所があるのがタオ島の素敵な所。東側のポイントで4本のダイビングとなりました。1本目はライトハウス・ピナクルサンゴが奇麗なポイン... 2020.10.21 タオ島周辺とチュンポン
タオ島周辺とチュンポン 2010年10月のタオ島。一番のポイント、セイル・ロックとサウスウエスト・ピナクルへ。今回のモデルはオジサンです。 2020年10月のタオ島ダイビングの報告です。この日はタオ島周辺で一番のポイント、セイルロックで2本、そしてこちらも人気のサウスウエスト・ピナクルで1本のダイビングでした。写真中心にご報告です。 2020.10.19 タオ島周辺とチュンポン
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など シーズン開幕!ラヨーンだよーん 10月です。雨期もいよいよ終わりに近づいてくる時期です。6月にシーズンクローズになったラヨーン沖のダイビング。ラヨーン・ダイブセンターの新しいシーズンの開幕となりました。早速開幕初日にダイビングをしてきました。バンセンの家をでるころは、雨。... 2020.10.06 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2020年9月 サメサン沖でフワッとしたマクロ撮影 水中のマクロ写真。明るくてふんわりした写真をよくみます。メルヘンチックな感じな写真です。水中マクロ、ふんわりした写真とバキバキの写真、両極端の世界なのかな?僕がとる水中マクロ写真は、今までバキバキ系であったり黒・青抜きが多かった気がします。... 2020.09.28 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2020年9月:新体制になったMermaidでサメサン沖のダイビング 新体制になったマーメードの様子と、全面改修がおわった船、そしてマクロ撮影についてのお話です。 2020.09.15 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2020年9月:サメサン沖のダイビング サメサン沖のダイビング。新生マーメードで潜ってきました。 2020.09.09 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タオ島周辺とチュンポン 2020年8月:チュンポンからのダイビング(その1) タオ島への起点としか、認知されていないチュンポン。今年2回目になるチュンポン発のダイビングに行ってきました。 2020.09.03 タオ島周辺とチュンポン