タオ島周辺とチュンポン 9月のタオ島週末弾丸ダイビング:美味しいタイ料理を食べてからナイトフェリーでタオ島へ 1ヶ月ぶりにタオ島へ週末弾丸ダイビングに行ってきました。チュンポーンからナイトフェリーでタオ島に入っています。今回はその移動の様子を写真で紹介しています。チュンポンの美味しいタイ食堂も紹介しています。ブログを読んでくれたらとても嬉しいです。 2023.09.20 タオ島周辺とチュンポン
タオ島周辺とチュンポン 2023年8月20日:タオ島周りもダイビングは楽しい!コンデジ片手に水中散歩 タオ島のダイブサイト。有名な外洋ポイントは素敵です。そして島の近く、島周りのダイブサイトも楽しいのです。今日は島周りのポイントの紹介です。読んでくれたら嬉しいです。 2023.08.29 タオ島周辺とチュンポン
タイ南部:アンダマン海 2023年6月:雨季のリペ島で週末弾丸ダイビング 6月のリペ島へ。2泊3日の弾丸で行ってきました。ダイビングは2日で6本のダイビング。初日の様子、リペまでの道中から午後からのダイビング2本の様子を紹介しております。綺麗な写真が撮れたのでブログを読んでくれたら、嬉しいです。 2023.06.16 タイ南部:アンダマン海
タイ南部:アンダマン海 タイ最後の秘境なの?リペ島ダイビング:シーズン開幕戦!(その1) タイ最後の秘境。とGoogleしたら必ず出てくるのがリペ島です。電気も使えて、リゾートがあり、5Gの高速インターネット回線使えて、セブンイレブンから美味しいイタリアンレストランまであるタイ最後の秘境。今年のリペ島ダイビングの開幕戦に行ってきました。バンコクからリペ島までの道中と、到着日に早速潜っておりますので、綺麗な生き物の写真を載せております。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.05.14 タイ南部:アンダマン海
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など OLYMPUS TG6で撮影したチャーン島のダイビング。2023年4月 チャーン島のシーズンもそろそろ終了です。今回はTG6を持って、小さなウミウシから大きなバラクーダの群れまで1台のカメラで撮影してきました。このカメラは便利です!チャーン島沖のダイビングの写真やレストランを紹介しております。綺麗な写真が撮れたのでブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.05.11 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タオ島周辺とチュンポン 2023年ソンクラーンのタオ島ダイビング(2日目) 2023年ソンクラーン休暇のタオ島ダイビング。二日目の様子です。タオ島周辺で1番と言われる、セイルロックで潜ってきました。魚群に撒かれるダイビングでした。水中の写真を載せています。ブログを見てくれたら、とても嬉しいです。 2023.04.14 タオ島周辺とチュンポン
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2023年3月。チャーン島のダイビング(その2)ギンギラの小魚たち 3月のチャーン島ダイビング。今回は群れをつくる小さな魚達に注目しました。タイ料理の食材のプラトゥー。生きて泳いでいる写真は、ちょっと珍しいかもしれません。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.03.28 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2023年チャーン島への40分の船旅 ダイビングも旅行と言えば旅行です。タイ本土のトラートからチャーン島へのたった40分の船旅。朝日が昇る時間で光がとても綺麗なのです。写真をみてくれたら嬉しいです。カメラはフジフィルムのX-H2で撮影しています。 2023.03.23 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
タイ南部:アンダマン海 2023年3月:MV GIAMANIで南アンダマンのショートクルーズ(その1:移動) 南アンダマン海のショート・クルーズ。毎年お世話になっているMV GIAMANI号に乗ってダイビングに行ってきました。今回は初日の移動時の写真です。カメラはソニーのα7IV。レンズは大三元のFE24-70 f2.8 GM IIです。決して小さいレンズではないですが、頑張って持って行って良かったです。やっぱり綺麗ですね。 2023.03.14 タイ南部:アンダマン海