今年のソンクラーン休暇はタオ島へ。
6泊7日で22本のダイビングをしてきました。
チョンブリー県から僕といつものバディさん、ラヨーンから期待の新人DMの3人で、金曜日の夜に車で出発。
翌日の土曜の朝にはチュンポンのロンプラヤの船着場に無事に到着。

連休初日の朝のロンプラヤ。なんと3艘でした。
10時ごろには、タオ島について、サイリーエリアのホテルにチェックイン終了。

とりあえず、腹ごしらえです。

あいかわらず、美味しいダック・ヌードル。
ご飯がおわったら、ダイビング開始です。
午後の2本。
ツインズとホワイト・ロック。
島まわりのポイントでまったりと。
どちらもお互いが近いポイントで、似たような感じのポイントなので、まとめてご報告。
まずは、久しぶりにハゼ。
ヒメダテハゼ。
目の周りの色が黒ずんできたら、飛びます!

タオのハゼは寄らせてくれる。

後ろ姿が人間の顔みたい・・・・

イトマンクロユリハゼ。
サメサンにもいるけど、近寄っての撮影はほぼ不可能。
タオではじっくりと、これぐらいの距離でとれちゃうのがすごい。

タテジマヘビギンポとイバラカンザシ。
壁ゾーンでイボヤギが綺麗に咲いていたので、イボヤギと・・・・

もうちょっと、良い位置を撮りたかったけど、この日はそこまで粘らず。

バブルコーラル・シュリンプ。
でか!
体がはみ出ています。
初日の午後。
ゆっくりと楽しめました。
ウォーミングアップには申し分ない。

チョンブリーとラヨーンからの長旅お疲れ様!
これから、楽しむぞー!ってことでバラクーダで美味しいお食事。

よいスタートです。
コメント