ちょっと間が空いてしまいました。
2月最後のチャーン島の話の続きです。
沈没船で2本のダイビングを終えて、向かったはチャーン島の島周りのヒンラープというポイントです。
撮影機材は、沈没船と同じ。ただ、外付けレンズでマクロレンズを使ったり、カメラ本体のズームレンズを24−65ミリの幅で使って、大小様々な被写体を撮影しています。
まずはエントリー。透明度もよく、水が青いです。
センジュイソギンチャクとハナビラクマノミ。これは外付けレンズ無しで撮影しています。
北のブイの周辺は水深8m程度。ギンガハゼが多く住むのですが、黄色と黒のペアが多いです。
下の写真は2割ほどクロップしています。カメラのズームレンズのみで撮影しています。
レッドマージン・シュリンプゴビーも。
イトマンクロユリハゼも多く住んでいます。近づくのがとても難しい魚です
次は、もっと小さくて動きのある魚を追っかけます。
下2枚の写真は2割ほどクロップしている写真です。
正直、もうちょっと大きく取りたいのですが、レンズのズームが65㎜。そして相手はとてもすばしっこい魚です。この手の魚の場合、ポートを標準ポートに変えて、マクロよりのセットにしないと厳しいかもしれません。
最後に極小マクロです。
こちらはCMC-2をつけて撮影しています。被写体は2センチ程度。
CMC-1でもっと近づいて、ウミウシの顔を撮影すればよかった!
マクロ撮影を楽しんだら、ボートに戻ります。
この日は、海がとてもクリアでした。移動だけでも楽しくなります。
直径3m程度の大きなテーブル珊瑚。チャーン島の周りのサイトは景色も楽しめます。
ダイビングが終わって、宿泊先のクリフコテージで乾杯。
夕食はカイベーまで移動して、いつものジョーさんのイタリアン。
このレストラン、メニューはまずはおすすめから選ぶのがおすすめです。
この日のおすすめのエビのタルタルとツナのステーキ。そして、イタリアンソーセージのパスタです。
チーズケーキも食べて大満足でした。
今日はここまでです。
今日もブログを読んでくれて、ありがとうございます。
2月最後のチャーン島はあと1日、2本分ありますので、後ほどアップします、
ソニーのRX100M7。
外付けレンズを水中で交換することで、かなり守備範囲が広くなります。
ワイド側に関しては、全く問題なし。
マクロに関してはボディー側のレンズのズーム域で最長で65㎜なので、被写体を選ぶことになりますね。
それでも、かなり守備範囲は広いです。
ではでは。
コメント