nabejizo

ダイビング

健忘録:TG6をノーチカムのハウジングに入れて、INONのストロボZ330を使う

TG6にノーチカムのハウジング、そしてイノンのストロボ2灯をつけて、潜ったのですが、うまく発行せず。その時の対応です。読んでくれたら嬉しいです。
チョンブリー県界隈のお食事

チョンブリーのバーンサイ地区のジェードおばさんのクイティオ・ムー。パッカドーン入りの豚モツスープが美味しいです。

またまた。チョンブ飯です。チョンブリーのバーンサイ地区。ここは美味しい食堂が多いです。今回は豚モツのスープのお店です。ここは他の店と、味がはっきりと違います。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

便利ズーム:18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary チャーン島週末弾丸ダイビングの旅行のお話

フジフィルムのカメラXT-5。小さいカメラです。このカメラにぴったりのサイズの標準ズームレンズ1本で1泊2日のチャーン島旅行の撮影をしております。チャーン島の写真を見てくれたら嬉しいです。
写真

Olympus TG-6:フル装備でワイドから極小マクロまで水中撮影してみました。

先週末のチャーン島のダイビングです。今回はコンデジのTG-6で水中撮影しております。本格的に使ったのは今回が初めて。とりあえず、使ってみての感想などなどを書いております。タイのダイビングに興味がある方に見てほしいです。
チョンブリー県界隈のお食事

ジャリン・カオトム・プラー:チョンブリー・バーンサイ地区で人気の魚スープのお店です。

チョンブリーのノスタルジックなエリア、バーンサイ。ここには古くからやっている食堂が多く、美味しいお店が多いです。今日は魚のスープのお店です。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
チョンブリー県界隈のお食事

バンセンの日本。居酒屋「のみ助」でラーメン食べてウォンナパーを散歩。

バンセンのウォンナパービーチ。コロナの前より盛り上がってきました。先日、夕食を兼ねて散歩してきました。夜のビーチの様子をご報告してます。ブログ読んでくれたら嬉しいです。
チョンブリー県界隈のお食事

Six O’Clock:レムテン周辺では珍しく朝6時から営業しているカフェ。

バンセン。市場のエリアを除くと、朝食の時間に開いているカフェやレストランが少ないのです。朝6時から朝ごはんを食べれるカフェのお話です。読んでくれたら嬉しいです。
ダイビング

タイでのダイビング用品の買い方。最近かって良かった物。

タイでダイビング用品を買いたい!って方にむけて、大雑把にどんな形態のお店がありますよ!という事を書いております。読んでくれたら嬉しいです。
ダイビング

老眼ダイバーにあうダイコン:ペレグリン

僕の好きなダイブコンピューターの紹介です。いろいろなメーカーのをつかってきて、シェアウォーターのこのモデルがほんと気に入りました。ブログ読んでくれたら嬉しいです。
徒然

Sriracha Pet Care 猫の尿路結石で入院手術しました。

猫の結石で手術と入院。シラチャの動物病院でユズが手術と入院をしました。いまは家で元気にしています。症状や病院の対応、費用などについて書いています。タイ、特にチョンブリー界隈で生物を買われている方へ参考になれば幸いです。