タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 祝オリンピック。僕はサメサンでダイビング。沈没船ハーディープのウミウシ 全くテレビやネットで見なかったオリンピックは今回が初めてかな?柔道とレスリング、自転車は見たかった。まあ、そのうちみれる時がくるでしょう。先週末もサメサンで潜っていました。新しいソニーのフルサイズセンサーのデジカメを陸カメとして持っていきま... 2021.08.13 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など サメサン沖。久しぶりに共生ハゼの撮影 <Dive#768 Wong Duang, Samaesan> 先週のダイビングの報告です。またしてもサメサン沖です。ウォンドゥアンと呼ばれているダイブサイトであえた生物達を写真で紹介しています。ハゼはいろいろな種類がいます。サメサン沖では、ガイドさんがハゼを紹介してくれる事は、あまりないのでは?この界隈は講習と周遊ダイビングがメインですので、じっくりと時間をかけて一つのハゼを観察する機会はあまりないとおもいます。綺麗な子も多いです。みてくれたら嬉しいです。 2021.08.04 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
写真 バンセンの朝のチャリンコ。GRIII 朝のチャリ散歩。チャリンコのときに、いつも持っていくのは、リコーのコンパクトカメラのGRIIIです。写真をアップしたので、見てくれたら嬉しいです。 2021.07.30 写真徒然
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 何回撮っても飽きない。何度も潜るのは楽しい。日曜日のサメサン沖ダイビング この前の日曜日に、サメサン沖で撮影した小さな生き物たちの写真を紹介しております。見てくれたらとても嬉しいです。 2021.07.29 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
フィルム写真 バンセンでフィルムの現像:写ルンですで撮影したフィルムを現像にだしました。 「フィルムはどこで現像しているの?」という、と聞かれたことなんて、ありません。でも、チョンブリー界隈でフィルム現像できるお店を探している人がいるかもしれない!と思って、僕がおせわになっているお店を紹介です。 2021.07.02 フィルム写真徒然
徒然 2021年6月 満月 ダイビングの話題ではありません。昨晩は満月が綺麗でした。朝方に海に消えて行く満月を撮影してから、近所の市場に買い物へ。日常生活を写真で紹介しています。 2021.06.25 徒然
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年6月:今までと違う雰囲気の水中マクロ撮影。花見をするオシャレカクレエビが撮れました。 先週末はサメサン沖でダイビング。今回は二日間、マクロレンズをつけて潜りました。今までと違った雰囲気の写真に挑戦しておりおます。観てくれたら、うれしいです。 2021.06.15 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年6月 男4人サメサン沖で小さな生き物に突き刺さる!Weefineのフォーカスライト、かなり良かったです。 全員がマクロ写真とるチームでダイビング。何度も潜っているポイントで、撮影だけに集中するという幸せなダイビング。綺麗な写真とれました。みてくれたらうれしいです。 2021.06.09 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2021年5月 サメサン沖 ヒンサンチャラームとハーディープ サメサン沖のハイライト!ヒンサンチャラームと沈没船のハーディープの2大ポイントと湾内の3本と、サメサン沖の魅力を凝縮したような1日でした。写真を見てくれたら嬉しいです。 2021.05.19 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
チョンブリー県界隈のお食事 タイ食堂メニュー:カオマンガイ。チキンライス タイ食堂メニュー。定番中の定番です。タイのチキンライス、カオマンガイ。工場から車で3分のタイ食堂でカオマンガイを食べてきました。それだけの内容です。 2021.03.25 チョンブリー県界隈のお食事徒然