マクロ

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

雨季に入ったサメサン沖のダイビング

地元チョンブリー県のサメサン沖でダイビングをしてきました。僕にとってのホーム的なダイブエリアです。バンコクから日帰り圏内の海でマクロ撮影ダイビング。撮影した生物の写真を載せております。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ南部:アンダマン海

2024年5月のリペ島の水中写真 2日目

タイ最後の秘境と呼ばれるリペ島でのダイビング。2日目に会えた小さな生物を写真で紹介しております。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年5月1日:久しぶりのチョンブリー県サメサン沖のマクロ撮影ダイビング

2024年5月。クソ暑い日々が続いていたタイもそろそろ雨季です。雨季でもサメサンは普通にダイビングを楽しむことができます。久しぶりにホームのサメサンでダイビングをしてきました。撮影できた生物の紹介です。見てくれたら嬉しいです。
タイ以外のダイビング

2024年ソンクラーン(その6:18/Apr/2024)バリ島ムンジャンガンでマクロ撮影)写真いっぱいです。

2024年4月のソンクラーン休暇で行ったバリ島のお話の続きです。今回は4月18日のお話。3本全てマクロレンズで撮影しています。綺麗な生物が撮れましたので、見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

ウミウシ天国のサメサン沖:2024年3月9日

3月9日のサメサン沖のダイビングの報告です。ここはやっぱりすごい。綺麗なウミウシが撮影できました。ブログで写真をアップしておりますので、読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

冬のサメサン:ウミウシ好き全員集合ダイビング(2023年11月18日)

毎年、冬になると企画されるウミウシ好き全員集合ダイビング。サメサン沖でウミウシ好きダイバーがあつまる楽しい企画ダイビングです。先日、今シーズン第一回目が開催されました。雨期とは違うウミウシ達が見れました。激流で撮影には難しいコンディションでしたが、綺麗な写真が撮れました。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖の小さない生物の撮影とパタヤのイタリア料理レストラン。

サメサン沖のウミウシとパタヤのおいしいイタリア料理レストランの写真を載せています。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

雨季のサメサン沖ダイビング:小さな生物の撮影2日目

先週末のダイビング2日目の様子です。会えた生物の写真を載せております。ブログを見てくれたら嬉しいです。
ダイビング

雨季のサメサン沖のダイビング:2023年9月8日

サメサンなら潜らない!ってダイバーさん、結構います。そこであえてサメサンの魅力を考えて見ました。レアなウミウシとも出会えました。タイのダイビング、水中撮影が好き!とかこれから始めたい!というダイバーさんもぜひ見てもらいたいです。
タイ南部:アンダマン海

タイ最後の秘境リペ島:最終日は貸切ダイビング!最高でした!

タイ最南端のリペ島。綺麗な珊瑚と可愛いせいぶつ達。水中の写真をいっぱい撮ってきました。ブログを見てくれたら嬉しいです。