すっかりとブログ更新をサボっておりました。
ブログの更新はサボっても、ダイビングはサボらずに続けております。
またしても、チャーン島です。
1月15日、16日のダイビングをご報告。
朝の始発のフェリーです。
観光客が減ったので、6時につけば、始発に乗れます。

島まで40分程度の船旅。
短い旅だけど、旅情はあります。

浮き輪が好きです。

この日は沈没船1本と珊瑚サイト2本の合計3本のダイビング。
エントリーの時にみえた、沈没船。

デッキぐらいの深度は、ここではなかなかの透明度。
船首のあたりではキンセンフエダイが群れていました。


船の中腹では、コクテンフエダイ

テルメアジがわんさか!
ダイバーが進むと道ができます。

船尾のタワー周辺はタイワンカマスの大きな群れ。
そして、大きなバラフエダイ。

太陽が出てくると、海中もあかるくなります。


珊瑚サイトの1本目は、ヒン・ラープ。
透明度は良かったです。

黄金のようなコガネアジ。

こちらはハンティング中のホシカイワリ。バックにいるのはヒメツバメウオの大群です。

オニカマスはペアでいました。
写真に写っているのは1匹ですが。

珊瑚サイトの2本目は、ブルーベリー・フィールド。
ここも、透明度の良かった。
これぐらいの透明度はめったにありません。

単一のキャベツみたいな大きな珊瑚で埋め尽くされたところです。

神秘的でした。

この日の夕食はカイベーのメキシコ料理。


珊瑚サイト2本、透明度が高く楽しめました。
コメント