サメサン沖でヒンサンチャラーム含む3本のダイビング。水中撮影楽しむなら、やっぱりサメサンです!

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年2月4日、日曜日のお話です。

朝は、あったかいスープの麺からスタート。

前日に引き続き、シャーク号でダイビングを楽しみます。

この日のプランは沈没船のハーディープ、沖合に浮かぶヒンサンチャラーム、そしてレム・イープンの3本です。

それではダイビングの報告です。

この日も、マクロレンズをつけて潜っております。

1本目:ハーディープ

ちょっと流れがありました。

エントリーして、船の船首のあたりの海底でキイボキヌハダウミウシに会えました。

お食事中。

お料理は新鮮なウミウシ、クロモドーリス・マンダパムエンシスです。

水底で粘ってしまったので、船の上のあたり、16mぐらいの船腹でウミウシ探し。

ランソンミノウミウシ Aeolidiopsis ransoni このウミウシはハーディープで根気よく探したら、必ずいるウミウシなのですが、擬態がとても上手で見つけるのはとても大変です。

ここでは2匹だけ。

あとは動画撮影。楽しいダイバー・鯉のぼりが撮影できました。

ヒンサンチャラーム。ワイドもいいけど、ここはエビ!

ヒンサンンチャラーム

ここはサメサンで一番遠いところの一つ。

かつてはタイ海軍が砲撃のマトにしていた岩です。

タイ人ダイバーさんに人気の船、ワラシンやシャークは、乾季のシーズンは土日のうち、どこかで行くポイントです。

ハーディープとヒンサンチャラーム、サメサン沖の2大ハイライトのポイントです。

流れがあたるので、珊瑚が綺麗!

ワイドでも楽しめるサメサン沖では珍しいポイントです。

僕がここで好きなのは、センジュイソギンギャクの中に住むエビ。

イソギンチャクの色が宇宙みたいなのです。

目がとても綺麗で、仕草がこれまた可愛いのです。

この海域にいないニモ。可愛いそうなニモ。

誰かに連れてこられたんだろうなぁ。

可愛いそうなニモ。

鮮やかなウィッジスポットダムゼル。

このお花は何?イソギンチャク?珊瑚?

どこにでも咲いています。

マクロレンズで撮影すると、異次元の世界になります。

婚姻色が出たヤノリボンスズメダイ。同定には自信がありません。

ま、スズメダイのお仲間です。

3本目。最後は日本の岬、という意味のレム・イープン。

2本潜ったところで、ランチタイム。

3本目。

レム・イープン。

ここで潜るのは、かなりご無沙汰です。

海底に小石という、この界隈では珍しいエリアがあるのです。

ムチカラマツもいっぱい生えています。

そこにいるのが、ガラスハゼ。

君にも久しぶりだ!

大きなお皿のように大きなお目、マンガから出てきたようなお魚です。

ギンポの仲間。

巨大なお花畑のようなところで遊んでました。

イヌギンポ?ニジギンポ?

どっちでもないような。

ハタタテギンポもだけど、動きも表情も可愛い。

珊瑚の花。

マクロレンズでないと、見えない世界です。

ラッパウニのラッパ。

毒があるようなので、触らない方がいいです。

3本のダイビング、無事に終了です。

感想などなど。

僕は写真撮影が好きです。

特に水中での撮影。

サメサン沖のダイビング。

僕のような趣味として水中撮影が好きな人には、とても良いところです。

緑の水、濁流、ガンガゼ天国などとも言われますが、写真を撮るにはとても恵まれた環境です。

小さな生物の種類が豊富で、数も多い。

レギュラー陣がしっかりしているのです。

なので、その生物をどう撮るか?

いろいろ考えて、撮影する練習ができます。

しかも、濁りに流れ。それなりにハードなコンデイション。

練習にはもってこいです。

僕はチョンブリー在住ですが、バンコクからも近い。

なので、頻繁に行ける。水中マクロ撮影。どんなことも同じですが、練習必須だと思います。

練習場に近い!というのはとても良いポイントです。

そして、マクロ好きダイバーさんがいっぱい!

これが最大のポイントなのです。

一緒に潜るチームが、みんなでポイント一周しておしまい!だと、撮影好きは、ほぼ何もできません。

チームやバディさんが撮影好きダイバーだと、ゆっくりじっくりと撮影に没頭できます。

撮影好きのダイバーが集まる船THE SHARK。

僕にとっての練習場であり、試合会場でもあるのです。

楽しい週末でした。

動画を撮っているので、いつの日かアップします!

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました