サメサン

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年6月:今までと違う雰囲気の水中マクロ撮影。花見をするオシャレカクレエビが撮れました。

先週末はサメサン沖でダイビング。今回は二日間、マクロレンズをつけて潜りました。今までと違った雰囲気の写真に挑戦しておりおます。観てくれたら、うれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

僕らのサメサン沖のダイビングはこんな感じです!ファンサービスの良いカメと、かわいいエビ、あくびするウツボなどなど。

またしても、サメサン。今回は被写体を決めたりせずに、ダイビングの雰囲気がわかるような写真や記念写真みたいな感じで撮影しております。興味をもっているタイ在住ダイバーはいるとおもいますが、どんな感じか?ある程度わかっていただけると思います。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年6月 男4人サメサン沖で小さな生き物に突き刺さる!Weefineのフォーカスライト、かなり良かったです。

全員がマクロ写真とるチームでダイビング。何度も潜っているポイントで、撮影だけに集中するという幸せなダイビング。綺麗な写真とれました。みてくれたらうれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年5月最後のダイビング@サメサン マクロもワイドも楽しいぜ!

2021年の最後の日曜日。サメサン沖でダイビング。今回はSonyのコンデジRX100VIIにワイドとマクロのコンバージョンレンズをつけて、ワイドからマクロまで撮影しています。ワイドは海カメやダイバーさん、を撮影して、マクロはウミウシやタイにいるベニハゼの「オレンジリーフゴミー」などなど。バンコクから日帰りも可能なサメサン沖のダイビング。水中の様子を写真で紹介しています。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年5月 サメサン沖 ヒンサンチャラームとハーディープ

サメサン沖のハイライト!ヒンサンチャラームと沈没船のハーディープの2大ポイントと湾内の3本と、サメサン沖の魅力を凝縮したような1日でした。写真を見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖でダイビング。ウミウシいっぱい

2021年5月。またまたサメサン沖で潜ってきました。綺麗なウミウシの写真を見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

近場でダイビング。RX100VIIで潜るサメサン!ワイド重視セッティング

RX100VIIのつづきです。今回はワイドコンバージョンレンズです。また2種類のポートについても書いております。読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

近場でダイビング。RX100VIIで潜るサメサン!マクロ重視セッティング

Sonyの高級コンパクトデジカメのRX100VIIにノーチカムのハウジングをつけて、水中撮影をしてきました。今回はワイドよりの設定にして、ボディー本体だけのズームレンズでの撮影とクローズアップレンズ、INONのUCL-90をつけて撮影しています。読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖でマクロ撮影:久しぶりにブリブリに流れたハーディープ

サメサン沖でダイビングをしてきました。今回は3本のダイビング、すべてマクロレンズをつけております。ストロボ、ライト、スヌートといろいろな光を使って撮影してきました。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

週末弾丸ダイバーず:久しぶりのサメサン沖。タイ赴任したばかりのダイバーさんと一緒に近所の海へ

期待の新人と一緒に、サメサン沖でダイビング。今回はコンデジのRX100をフル武装してマクロからワイドまで撮影してきました。