朝です。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/a7_05882.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/a7_05884.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
クルーズ1本目はコ・ハーで潜ります。
今回はコンデジのRX100M7で撮影です。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/a7_05888.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
ブリーフィング。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/a7_05899.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
ここは大きな岩が作り出す風景が綺麗なポイントです。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5229.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
大きなケーブもあります。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5272.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
かなり大きな穴ですので、安心して入れます。
朝はハンティングの時間でもあります。
このササムロの幼魚は、肉食魚の朝食です。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5375.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
ホシカイワリのハンティング。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5294.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5296.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
ソフトコーラルが綺麗なポイントでもあります。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5189.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
岩をじっくりと探すと見つかる、ウミウシ。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5203.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
インド洋バージョンのミノカサゴです。
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5365.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/nabejizo.me/wp-content/uploads/2023/03/dsc5351.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1)
いつも一緒にダイビングしている3人で、ゆったりと朝の散歩を楽しみました。水は視界は効く野ですが、水が緑でした。
次はいよいよヒンデーンです。今回は、ちょいちょいとアップしていきます。
今日はここまでです。
今日もブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
コメント