nabejizo

タオ島周辺とチュンポン

安定のチュンポン・ピナクル:2023年10月

魚群がすごいチュンポンピナクルの写真をあげております。ソニーのコンデジRX100VIIで撮影した水中写真を載せています。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

セイル・ロック。巨大な群だぜ!これがタオ島のダイビングだ!

圧巻のギンガメアジの群!これがダイビングだ!と再認識したタオ島沖のセイルロック
タオ島周辺とチュンポン

2023年10月:水中散歩しながらスナップ撮影

タオ島のシーズンもいよいよ終盤。魚群はまだまだ元気いっぱい。SONYのコンデジRX100VIIで水中ワイド写真撮影を楽しんできました。タオ島の幸せ!という写真が撮れたと思います。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

不透明度がバツグンの海で楽しいダイビング。

TG6を使って水中撮影。この日はワイコンをつけて、ワイドの撮影も行っています。一台でワイドからマクロまで何処まで撮れるかブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖の小さない生物の撮影とパタヤのイタリア料理レストラン。

サメサン沖のウミウシとパタヤのおいしいイタリア料理レストランの写真を載せています。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

TG6とライト1本で撮影:サメサン沖のダイビング

水中カメラとして人気のオリンパスのTG6。このカメラをハウジングに入れ、照明はライト1本で水中撮影を楽しんできました。二日間で撮影できた生物の写真の載せっています。ブログを見てくれたら嬉しいです。
徒然

僕が住む街バンセン。ウォンナパー・ビーチ沿いの夜

たまには、ダイビング以外の写真です。夜の散歩をしながら、写真を撮影してきました。モノクロはM11モノクローム、カラーはソニーのスマホで撮影。写真を見てくれたら、嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

10月最初のタオ島ダイビング:セイルロックがすごかった。

そろそろシーズン終盤のタオ島。濃厚なギンガメアジの群れはあいかわらずでした。ブログをみてくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

9月最後のタオ島:特濃の魚群

今シーズンのタオ島はお魚がいっぱい!ということで、またまた週末弾丸ダイビングへ行ってきました。初日はチュンポン・ピナクルとタオ島の島周り。写真をいっぱい載せていますので、見てください。
タオ島周辺とチュンポン

9月のタオ島。ギンガメ祭りのセイル・ロック

9月のタオ島週末弾丸ダイビング。タオ島ダイビングで1番のポイント、セイルロックで3本のダイビング。特濃のギンガメアジの群で遊んできました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。