タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など SONYのフラッグシップのカメラα1で水中撮影:チャーン島のダイビングと言えばここ!タイ最大の沈没船HTMS CHANG タイでダイビング。タイで最大の沈没船のHTMS CHANG.チャーン島の沖のダイブスポットになっています。僕が大好きなポイントです。今回はコンデイションもよく、とても綺麗でした。ブログに写真をあげておりますので、見てくれたら嬉しいです。 2024.01.31 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など徒然
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 40分のカー・フェリーの旅。またまたチャーン島へ 週末弾丸ダイバーず、のNabejizoです。先週末はタイ東部のチャーン島でダイビングをしていました。今回はたった40分のフェリーの旅と、定宿クリフコテージのカフェの写真を載せています。今年はこまめにグログをアップしていきます。さっと読める内容量です。ブログ読んでくれたら嬉しいです。 2024.01.23 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ南部:アンダマン海 2023年12月 カオラックから北アンダマン海クルーズ(ボン・タチャイ・スリン) 2024年。北アンダマンのダイビング。ビッグブルーのクルーズ船に乗って楽しんできました。綺麗な写真が撮れたました。ブログを見てくれたら嬉しいです。 2023.12.28 タイ南部:アンダマン海
タイ南部:アンダマン海 初めてのカタビーチでダイビング(2023年11月25日) 毎週末タイの海で潜っていますが、プーケット起点のダイビングは数えるほどしかありません。今回はカタ・ビーチからのビーチエントリーのダイビングを楽しんできました。タイではビーチエントリーはとても珍しいです。マクロ好きにはたまらないところでした。日本人ダイバーさんには、あまり馴染みがないポイントのようですが、とても魅力的なところでした。良かったところ、注意した方がいいところを書いてみました。ブログを見てくれたら、嬉しいです。 2023.11.30 タイ南部:アンダマン海
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 冬のサメサン:ウミウシ好き全員集合ダイビング(2023年11月18日) 毎年、冬になると企画されるウミウシ好き全員集合ダイビング。サメサン沖でウミウシ好きダイバーがあつまる楽しい企画ダイビングです。先日、今シーズン第一回目が開催されました。雨期とは違うウミウシ達が見れました。激流で撮影には難しいコンディションでしたが、綺麗な写真が撮れました。ブログを見てくれたら嬉しいです。 2023.11.27 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など チャーン島ダイビング 2023-2024 シーズン開幕 初日 2023‐2024のダイビングシーズンが開幕したチャーン島に行ってきました。水中の様子、そして大好きなレストランについて写真で紹介しております。ブログを見てくれたらとてもうれしいです。 2023.11.16 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など SonyのコンデジRX100VIIで水中撮影 久しぶりにSONYのコンデジRX100VIIで水中撮影を楽しんできました。高性能のコンデジ。Nauticamのハウジングと外付けのマクロレンズSMC-1を使うことで、マクロからちょっとしたワイドまでさまざまな被写体を撮影することができました。写真を載せているので、見てくれたら嬉しいです。 2023.08.30 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タオ島周辺とチュンポン 2023年5月のタオ島ダイビング1日目はセイル・ロックとサウス・ウエスト・ピナクル 2023年5月はタイもGWがありました。リペ島で潜った後はタオ島でダイビング。初日はセイル・ロックとサウスウエスト・ピナクルの外洋ポイント二本立てでした。水中の様子を写真で紹介しております。読んでくれたら嬉しいです。 2023.05.24 タオ島周辺とチュンポン
タイ南部:アンダマン海 タイ最後の秘境リペ島:最終日は貸切ダイビング!最高でした! タイ最南端のリペ島。綺麗な珊瑚と可愛いせいぶつ達。水中の写真をいっぱい撮ってきました。ブログを見てくれたら嬉しいです。 2023.05.19 タイ南部:アンダマン海
タイ南部:アンダマン海 タイ最後の秘境リペ島ダイビング(2日目)ウミウシがいっぱい撮れました! リぺ島ダイビングの2日目の様子です。マクロもワイドも綺麗な写真が撮れました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.05.17 タイ南部:アンダマン海