ダイビング

タオ島周辺とチュンポン

2022年8月:タオ島でのダイビング

今回のタオ島ダイビングの初日です。4本潜っています。チュンポンピナクル、沈没船サタクット、マンゴー・ベイ、そしてツインズ。水中の様子を撮影しております。写真を見てくれたら、とても嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

2022年8月:ひさしぶりのタオ島へ。チュンポーンの美味しい飯屋 

2022年5月以来となるタオ島へダイビングにいってきました。今回はその道中の話です。タオ島についたその日に4本のダイビングができる!そんな夢のような交通手段のお話です。週末弾丸ダイバーには避けて通れないナイトフェリーの様子とチュンポーン市内の美味しいタイ料理の食堂について報告しております。読んでくれたらうれしいです。
タオ島周辺とチュンポン

2022年8月:初めてのローシンでダイビング

シャム湾の中で孤立した環境のダイブサイトのローシン。行ける時期がかぎられ、クルーズでしかいけないところ。今回、クルーズ船にのり、11ダイブしてきました。船の様子と海の様子を写真で紹介しています。読んでくれたらうれしいです。
タオ島周辺とチュンポン

2022年8月。今年3回目のチュンポーン(その2)

タイでダイビング。外国人ダイバーにはあまり知名度がないチュンポーン沖のダイビング。今年3回目になります。きょうはその後半、日曜日のお話です。潜ったところは、魚群のポイントです。写真を載せているので見てくれたらうれしいです。
タオ島周辺とチュンポン

2022年8月。今年3回目のチュンポーン。

今年3回目のチュンポーン沖のダイビングの報告です。特に珍しい魚と会えたわけではないです。でも、普通の魚達がとても綺麗でした。写真を見てくれたら、嬉しいです。
タイ南部:アンダマン海

雨季のリぺ島でダイビング:二日目。4本のダイビングはみっちりとマクロ撮影を楽しみました。

雨季のリペ島ダイビング。二日目のご報告です。ウミウシを中心に、エビ、魚、そしてサンゴ。とても綺麗な海でした。写真を見てくれたら嬉しいです。
タイ南部:アンダマン海

雨季のリぺ島でダイビング:到着日に2本のダイビング。タイのピカチューに会えました。

リぺ島に到着したその日。午後2本のダイビングにいきました。タイのピカチューにあえました。写真みてくれたらうれしいです。
タイ南部:アンダマン海

雨季のリペ島でダイビング:2022年7月末 バンコクからリペ島へ

雨季のリペ島は観光のオフシーズンです。しかし、ダイビングにはかなりいい時期なのです。バンコクを朝7時に出発すれば、リペ島にいて、その日の14:00からダイビング・スタート!今回は、移動の様子をご報告です。写真を見てくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサン沖で一番のヒンサンチャラームはいい天気でした。2022年7月24日のダイビング報告。

いつもの週末。いつものサメサンでマクロ撮影を楽しんできました。天候が良かったので、サメサンで一番のポイント、ヒンサンチャラームにいけました。雨季のシーズンに行けることは稀です。魚群に囲まれながら、マクロ撮影してきました。写真をみてくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2022年7月23日のサメサン沖のマクロ撮影ダイビング

一昨日のダイビングの報告です。サメサン沖、透明度が悪いのはいつものことです。この日もマクロレンズをつけたカメラで水中の生き物達を撮影しています。写真をあげているので、みてくれたら嬉しいです。