ダイビング

タイ南部:アンダマン海

2022年3月 カオラック沖のダイビング(3)コボン

3月半ばの北アンダマン海のダイビング。二日目はマンタのポイント、コボン。青くて広い海は素敵でした。水中の様子をブログに載せています。見てくれたらうれしいです。
タイ南部:アンダマン海

2022年3月 カオラック沖のダイビング(2)リチェリューロック

3月半ばの北アンダマン海のダイビング。初日のリチェリュー・ロックの様子です。カオラックからスピードボートで、ポイントに浮かぶ母船まで移動して、そこでダイビングと宿泊。週末の合宿船ダイビングです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2022年3月のチャーン島沖のダイビング。滲んだ海なので、ストロボ無しの水中撮影(2)

いつものチャーン島の沈没船と、いつものレストランの様子です。写真を見てくれたらうれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2022年3月のチャーン島沖のダイビング。滲んだ海なので、ストロボ無しの水中撮影(1)

水中も、お食事も、満足度がとても高いチャーン島のダイビング。ダイビング、レストランなどなどを写真で報告しています。見てくれたらうれしいです。
タイ南部:アンダマン海

2022年 久しぶりの北アンダマン。合宿船ダイビング(2) コ・ボン

3月初旬の北アンダマン海のダイビング。合宿船二日目の様子を写真を中心にご報告。みてくれたらうれしいです。
タイ南部:アンダマン海

2022年 久しぶりの北アンダマン。合宿船ダイビング(1)

3月初旬に北アンダマン海へダイビングに行ってきました。初日のリチェリュー・ロックの様子を写真で紹介しております。読んでくれたらうれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2022年1月半ばのチャーン島ダイビング ギンガメアジが空飛んでいました。

週末弾丸ダイビングの2日目です。この日の水中は白と透明がクッキリ二層に分かれた世界でした。雲の上にいるような景色が素敵でした。写真で様子を報告しています。ちょっと読んでくれたらうれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2021年1月半ばのチャーン島ダイビング

珊瑚サイト、普段はだいたい濁りがはいっているのですが、この日は透明度がとてもよかったです。チャーン島のダイビングの様子を写真中心で報告しています。見てくれたらうれしいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

特濃の魚群:チャーン島沖のダイビング。

チャーン島の週末弾丸ダイビングの続きです。ものすごい魚群の写真がいっぱいあります。見てくれたら、嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2022年1月のチャーン島のダイビング

1月のチャーン島弾丸ダイビングのお話です。相変わらず、沈没船で潜りつづけています。