水中写真

タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

2024年9月7日 サメサン沖のダイビングレポート!綺麗なウミウシいっぱいです。

タイ・サメサン島で出会える神秘の生物たち!カラフルなウミウシの写真満載!バンコクから日帰りも可能なサメサン沖の綺麗なウミウシを紹介します。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

サメサンに新たなダイビングスポット誕生!沈没船T94・95を潜ってみた

サメサンに新しいダイビングスポットが誕生!沈没船T94・95の最速レポートです。緑の海と沈没船の魅力を写真でお届けします。タイのダイビングに興味がある方にサメサン沖の最新情報をお届けします
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

04/AUG/2024:ホームのチョンブリー県サメサン沖のダイビング。二日目のお話。

2024年8月4日の水中マクロ撮影のレポートです。ホームのチョンブリー県サメサン沖です。撮影できた生物の写真をあげております。タイでダイビングしている方、タイのダイビングに興味がある方に見てもらえたら、嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

03/AUG/2024: ホームのチョンブリー県サメサン沖でダイビング。水温下がって海が元気出てきました。

8月に入り、水温も下がり始めたサメサン沖。海も元気を取り戻しつつあります。8月3日のダイビングのレポートです。綺麗な写真が撮れました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など

TG6とライト1本で撮影:サメサン沖のダイビング

水中カメラとして人気のオリンパスのTG6。このカメラをハウジングに入れ、照明はライト1本で水中撮影を楽しんできました。二日間で撮影できた生物の写真の載せっています。ブログを見てくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

10月最初のタオ島ダイビング:セイルロックがすごかった。

そろそろシーズン終盤のタオ島。濃厚なギンガメアジの群れはあいかわらずでした。ブログをみてくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

9月のタオ島。ギンガメ祭りのセイル・ロック

9月のタオ島週末弾丸ダイビング。タオ島ダイビングで1番のポイント、セイルロックで3本のダイビング。特濃のギンガメアジの群で遊んできました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タオ島周辺とチュンポン

ゴマモンガラが元気なチュンポーン沖のダイビング。

タイ南部、チュンポーン県のダイビング。2023年7月8日の後半です。ヒンペーは大きくて元気なゴマモンガラが何度もアタックしにきました。綺麗な写真が撮れましたので、みてくれたら嬉しいです。
タイ南部:アンダマン海

タイ最後の秘境リペ島ダイビング(2日目)ウミウシがいっぱい撮れました!

リぺ島ダイビングの2日目の様子です。マクロもワイドも綺麗な写真が撮れました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。
タイ以外のダイビング

2023年4月:バリ島ダイビング MENJANGAN

バリ島のムンジャンガン。僕にとって初めてのタイ国外ダイビングになります。ほんと素晴らしい世界が広がっていました。写真をいっぱい載せております。見てくれたら嬉しいです。