タイ南部:アンダマン海 タイ最後の秘境リペ島ダイビング(2日目)ウミウシがいっぱい撮れました! リぺ島ダイビングの2日目の様子です。マクロもワイドも綺麗な写真が撮れました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.05.17 タイ南部:アンダマン海
タイ以外のダイビング 2023年4月:バリ島ダイビング MENJANGAN バリ島のムンジャンガン。僕にとって初めてのタイ国外ダイビングになります。ほんと素晴らしい世界が広がっていました。写真をいっぱい載せております。見てくれたら嬉しいです。 2023.04.26 タイ以外のダイビング
タオ島周辺とチュンポン 2023年ソンクラーン休暇。前半はタオ島でダイビング。 2023年ソンクラーン休暇。前半はタイのダイビングのメッカ、タオ島です。今日は、バンコクからタオ島までの飛行機とナイトフェリーの様子です。ブログを見ていただけたら、嬉しいです。 2023.04.12 タオ島周辺とチュンポン
タオ島周辺とチュンポン 2023年シーズン2回目のタオ島ダイビング(その2)初日はサウスウエスト・ピナクルとタオ島周りで4本のダイビング。 タオ島の外洋ポイントの一つ、サウスウエスト・ピナクル。岩が山脈のようにつらなり、風景がとても綺麗なポイントです。そこで魚の群れに囲まれてきました。午後は島回りで小さくカワイイ生物を撮影しております。ブログを見てくれたら嬉しいです。 2023.03.30 タオ島周辺とチュンポン
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2023年3月。チャーン島のダイビング(その2)ギンギラの小魚たち 3月のチャーン島ダイビング。今回は群れをつくる小さな魚達に注目しました。タイ料理の食材のプラトゥー。生きて泳いでいる写真は、ちょっと珍しいかもしれません。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.03.28 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ南部:アンダマン海 2023年3月:MV GIAMANIで南アンダマンのショートクルーズ(その3:ヒンデーン&ヒンムアンそしてコ・ハー) 南アンダマン海のショートクルーズ。今日は南アンダマンのハイライトのヒンデンとヒンムアンの様子を書いております。ブログを見てくれたら嬉しいです。 2023.03.16 タイ南部:アンダマン海
タイ南部:アンダマン海 2023年3月:MV GIAMANIで南アンダマンのショートクルーズ(その2:コ・ハー) 2023年3月の南アンダマン海クルーズ。1本目のコ・ハーの様子です。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.03.16 タイ南部:アンダマン海
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 2023年2月のチャーン島沖ダイビング。濁りが美しい沈没船。 2023年2月最後のチャーン島ダイビング、二日目の様子です。チャーン島沖の沈没船は霞のような濁りがかかるととても美しい風景が広がります。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.03.10 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など オリンパスTG6+Nauticamのハウジングでワイドからマクロまでの水中撮影。 1本のダイビングで大きなカメから小さなウミウシまで1台のカメラでどこまでとれるか?ノーチカムのハウジングと外付けレンズでいろいろ撮影してきました。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.02.15 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など
タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など 久しぶりのホーム、サメサン沖のダイビング。2023年1月7日 タイにいるダイバーさんなら、サメサンというエリアを知っていると思います。OWの海洋実習で潜ったことがある人も多いかと。激流、緑、みるところなし!みたいなイメージがあります。実はかなり面白いところで、僕は大好きです。今年はサメサンの魅力をもっと細かく、もっと丁寧に発信していきます。ブログを読んでくれたら嬉しいです。 2023.01.17 タイ東部:ラヨーン、パタヤ、サメサンとチャーン島など